![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:194 総数:261790 |
8月29日 1年生 国語科
「長い言葉を見つけたよ、いちねんせい。」 チャイムが鳴っても、まだやりたいと夢中で取り組んでいます。 8月29日 2年生 音楽科
8月29日 生活委員会
「元気なあいさつに笑顔をプラス」でお願いします。 8月29日 登下校指導
8月28日 教職員 情報研修
8月28日 学校保健委員会
ちょっとした疑問や質問にも丁寧に答えていただき、大変有意義な時間となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
8月28日 今日の給食
*8月28日 今日の給食*
パン カレーシチュー 野菜ソテー 牛乳 カレーシチューは年に1回程度しか登場しないおかずです。そのため、「食べたことある?」「どんな味かな?」とドキドキしている人がいました。カレーシチューの作り方は、まず牛肉・たまねぎ・にんじんを炒めて、水を加えて煮ます。次に、じゃがいもを入れ、やわらかくなったらカレールウ・塩・こしょうで味を付けます。最後に、牛乳・脱脂粉乳を入れてさらに煮込み、完成です。「あつあつでおいしい」「おかわりしよう」と言い、よく食べていました。
8月28日 5年生 特別活動
8月28日 3年生 掲示板に
参観日にも掲示していますので、ご覧ください。 8月28日 4年生 国語
8月27日 今日の給食
*8月27日 今日の給食*
ごはん マーボー豆腐 チンゲン菜の炒め物 牛乳 今日から、給食が再開しました。給食室では、子どもたちにおいしい給食を食べてもらいたいという思いで朝からはりきって調理をしていました。久しぶりの学校、暑さで食欲が戻らないこともあり、子どもたちが給食を食べてくれるか心配でした。しかし、「給食を楽しみにしていたよ」「小おかずがおいしいから、全部食べるよ」と言ってくれる児童や、食缶やボウルが空っぽになっているクラスが多く、安心しました。まだまだ暑さが続きそうですが、給食を食べて夏の疲れを吹き飛ばし、元気に過ごしてほしいです。
8月27日 たんぽぽ学級
8月27日 4年生 授業の様子
8月27日 5年生 授業の様子
8月27日 1年生 授業の様子
8月27日 2年生 授業の様子
8月27日 3年生 授業の様子
8月27日 6年生 授業の様子
8月27日 全学年 学校朝会
朝会の後、各教室をまわったり、廊下で出会うと笑顔で挨拶をしてくれました。学校、地域や家庭の中で笑顔が広げていきたいですね。 朝会の中で8月に行われた第61回広島市小学校児童水泳記録会の報告もありました。参加した5年生と6年生9名全員が自己ベストで泳ぐことができました。その中で優秀記録を出した6年生の表彰も行いました。 おめでとう!! 8月27日 全学年 学校再開です
「おはようございます。」 元気のよい挨拶が返ってきました。 天気があまりよくなく、かさをもっている児童もいました。 今日からまた一緒に頑張りましょう。
|
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8 TEL:082-253-5226 |