![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:366 総数:758089 |
10月9日(木)授業の様子
授業中、廊下を歩いていると歌声が聞こえてきました。 音楽室をのぞくと3年生のあるクラスが合唱の練習をしていました。 女子のきれいな声と男子の迫力のある声が重なり合っていてとても聞きごたえがありました。 来週は縦割り交流会です。後輩に先輩の一生懸命な姿を見せてください。 10月9日(木)学校を支えてくれている方々
みんなが気持ちよく食事ができるように、夏でもこのような服装で調理をしてくださっています。特に火を使うところはかなり高温になるそうです。 そんな給食室に食器を返しに来た生徒が 「ごちそうさまでした。今日もおいしかったです。」 「はーい。ありがとね。」 こんなやり取りを見たことがあります。 気持ちが通じ合っていて、とても素敵な光景でした。 10月9日(木)学校を支えてくれている方々
生徒の安全を見守ってくれている先生です。 それだけでなく、掃除や掲示物を整えてくださっています。 10月8日(水)学年交流会(合唱)
体育館のステージで他のクラスに聞いてもらうのは、とても緊張しますね。 本番までまだ時間があります。仲間を信じて、最後までもがきましょう!! 10月8日(水)今日の給食
ごはんのおかずにぴったりですね。 今日もおいしくいただきました。 10月7日(火)今日の給食
味がしっかりしみ込んでいておいしかったです。 10月6日(月)後期始業式
今年度も折り返しの時期になりました。 まずは、文化祭です。パートリーダーを中心にクラスで目標達成のために頑張りましょう。 また、今日から2名の教育実習生が来られました。 伴中学校の先輩でもあります。 ともに学んでいきましょう! 10月6日(月)今日の給食
今日もおいしくいただきました。 10月3日(金)来週の時間割の掲載について10月3日(金)English Board(10月)
今月はハロウィンです。掲示板の色合いを見るだけでワクワクしてきますね!! オリビア先生ありがとうございます。 10月3日(金)今日の給食
今日もおいしくいただきました。 来週から後期が始まります。引き続きよろしくお願いします。 10月3日(金)前期終業式
放送室から校長先生と岡先生の話を流し、生徒は教室で静かなに聞いていました。 校長先生からは、歴史的に大災害が発生してもそこから復活遂げていることから、何事も備えが大切であるということを話されました。 岡先生からは、中学校でみんなが気持ちよく生活するためのルールの確認や生徒のみなさんが気づかないところで様々な人が学校を支えていることを話されました。 来週からは後期が始まります。各学年折り返しになります。一人ひとり目標をもって頑張りましょう! 10月3日(金)進路通信NO22の掲載について10月2日(木)今日の給食
今日もおいしくいただきました。 10月2日(木)授業の様子
赤ワインからエタノールを取り出す実験を行っています。 保護メガネをかけての実験です。 1年生 国語 落ち着いた雰囲気で授業を受けています。 10月2日(木)保健室の前から
保健室前の廊下の掲示板に、目のつく慣用句がクイズ形式で張られています。 何問正解できますか?ぜひ挑戦してみてください!! 10月1日(水)授業の様子
決めるところからクラスのカラーが出ていて、見ていてほっこりしました。 今週で前期が終わり、そして後期が始まります。 この節目を大事にして、後期のスタートを大事にしましょう。 10月1日(水)今日の給食
今日もおいしくいただきました。 9月30日(火)部活の様子
地道にコツコツと! 9月30日(火)部活の様子
地味な練習をほど丁寧に!コツコツ頑張りましょう! |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |