避難訓練(地震)
11月7日(金)2時間目に、地震が起きた時を想定した避難訓練を行いました。教室ではどうしたらよいのか、避難する時はどのように移動したらよいのか、考えながら訓練を行いました。「お」「は」「し」「も」をしっかり頭に入れて、いざという時は自分の命を守る行動をしてほしいと思います。
【学校の様子】 2025-11-07 18:59 up!
2年生 町探検
2年生は、町探検に行きました。事前に練習をしたり、セリフを覚えたりして、笑顔の秘密を見つけに行きました。全部で17か所のお店に行かせていただき、質問をしたり、見学をさせていただいたりして、とても楽しく活動ができました。保護者の方にもご協力いただき、ありがとうございました。
【2年生】 2025-11-06 18:36 up!
学校へ行こう週間3日目 3
本日もたくさんの方にご来校いただきありがとうございました。地域の方や児童館の先生、保育園の先生方にもお越しいただきました。
普段の子供たちの頑張っている様子を見ていただきました。
【学校の様子】 2025-11-06 10:46 up!
学校へ行こう週間3日目 2
本日もたくさんの方にご来校いただきありがとうございました。地域の方や児童館の先生、保育園の先生方にもお越しいただきました。
普段の子供たちの頑張っている様子を見ていただきました。
【学校の様子】 2025-11-06 10:45 up!
学校へ行こう週間3日目
本日もたくさんの方にご来校いただきありがとうございました。地域の方や児童館の先生、保育園の先生方にもお越しいただきました。
普段の子供たちの頑張っている様子を見ていただきました。
【学校の様子】 2025-11-06 10:44 up!
図書室も秋の装いに
本校では、図書ボランティアの皆様が季節に合わせた掲示をいつも作って下さっています。
本年度より、図書室も「くすのき図書室」と「さくら図書室」の2カ所になりました。
廊下の掲示は、いつも子供たちがワクワクしたり楽しみにしています。
いつも素敵な季節の掲示をありがとうございます。
【学校の様子】 2025-11-05 12:55 up!
学校へ行こう週間2
【学校の様子】 2025-11-05 12:50 up!
学校へ行こう週間
本日は、2日目でした。たくさんの方に来校していただきありがとうございました。
【学校の様子】 2025-11-05 12:48 up!
11月4日 4年生の出来事
今日は、体育で跳び箱運動を行いました。
開脚跳びと台上前転をタブレットで撮影しました。
跳べる人がどんどん増えていて嬉しいです。
国語科では「未来につなぐ工芸品」の学習をしています。
日本にある工芸品について、図書室で本を探して調べました。
リーフレットにまとめていきます。
【4年生】 2025-11-04 13:16 up!