最新更新日:2025/11/21
本日:count up20
昨日:51
総数:365067
校訓「希望の実現」学校教育目標「安心して生活し学べる学校」具体的行動目標「人を大切にする 自分の考えを持つ 自分を表現する チャレンジする」

11月6日(木) 修学旅行 その65

 夕暮れにジャンプという青春を象徴する光景とともに、太陽が沈んでいきます。再び民泊先へ向かいます。最後の夜を大切な夜にしてください。本日の更新はこれにて終了します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その64

 「師匠」に弟子入りを宣言する生徒まで登場し、体験活動を松浦の方のおかげで、無事終了することができました。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その63

 船が帰ってきました。磯釣りも時間があっという間に終わり、みかん狩りを終えた生徒も磯から戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その62

 意外と女子がたくさん魚を釣りあげています。男子がんばれ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その61

 船釣りの様子です。今日は風が少々強いようですが、生徒たちの好奇心はそれ以上に強いです。風にも負けず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その60

 収穫したみかんを、ビニール袋に入れて「みかん狩り」終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その59

 師匠からの講義のスタートです。美味しいみかんの見分け方を伝授されました。スーパーなどでの購入方法に変化ありです。ぜひ秘伝を教えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その58

 新鮮なみかんです。収穫が終了すると、食べる時間のはじまりです。「14個食べた」という生徒がいました。快挙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その57

 みかんを狩ると素敵な表情です。大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その56

 「チームみかん狩り」です。生徒が「田中さん」と慕う松浦の方の指示ではじまりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その55

 「チーム磯釣り」は興奮して、生徒が大騒ぎです。魚が逃げてしまうぐらいの大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その54

 磯釣り体験スタートです。生徒が「師匠」と慕う松浦の方を先頭に「チーム磯釣り」のはじまりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その53

 準備完了です。いざ出航。いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その52

 ライフジャケット装着完了です。少し緊張が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 修学旅行 その51

 船釣り体験のはじまりです。まずは乗船です。助け合いの精神がすばらしいです。共助です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その50

 いずれのグループも、完成した郷土料理を食べる時間がやってきました。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その49

 良い感じで、手作り巻き寿司が完成しました。松浦の人たちがつくってくれたおかずもあります。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その48

 さあはじまりました、巻き寿司体験。途中、松浦の人たちが助けてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その47

 巻き寿司体験です。巻き寿司を家でつくったことある人?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 修学旅行 その46

 先生たちも、押し寿司をいただいています。生徒に感謝。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布物

学校だより

全国学力・学習状況調査報告

学校いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006