最新更新日:2025/11/14
本日:count up57
昨日:105
総数:280430
学校教育目標 「進んで活動し 心豊かで たくましく生きる子どもの育成」

3年生 自転車教室

 11月5日(水)の3時間目に「自転車教室」がありました。
 自転車の「ハンドル」や「サドル」など各部の名称を実物を見ながら確認したり、写真や図を見ながら正しい交通ルールやマナーの確認をしたりしました。自転車に乗る際には、自分の頭を守るために、ヘルメットをかぶることが大切であるという話もしていただきました。また、自転車は車の仲間なので、自分が他の人を怪我させてしまうかもしれないという気持ちも忘れずに持っておくことが大切だともおっしゃっていました。
 今回の自転車教室で学んだことを忘れずに、交通ルールとマナーを守って、安全運転を心がけてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ものの温度と体積

 実験方法を確認し、問題解決に向けて意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 避難訓練(地震)

 地震が起こった場合の避難行動の基本を身に付けることを目的として、避難訓練を行いました。今朝のテレビ朝会で、安全行動1-2-3をとること等を話していました。
 子どもたちは、声を出すことなく、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 今月の給食目標

 今月の給食目標「正しい姿勢で、よく噛んで食べましょう」について、給食時間にテレビ放送で全校児童に話しました。放送の時に、1年生の教室に入ってみると、早速姿勢よく食べている人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

緊急時の対応について

教科別年間指導計画

学校いじめ防止等のための基本方針

その他配布文書

広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881