![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:52 総数:159728 |
学校朝会
今日学校朝会を行いました。まず、最初に交通安全ポスターで優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。5年生の児童が、安佐北警察署長賞という大変すばらしい賞を授賞されました。おめでとうございます。
次に、今日で、1か月間の教育実習を終えられる、勝田先生のお別れの挨拶がありました。1か月間真亀小学校のみなさんと共に学校生活を行えたことに感謝をされていました。大学に戻られても引き続き、頑張ってほしいと思います。
お楽しみ会
クラスのみんなで学級会で決めたことをお楽しみ会でやりました。
王様じゃんけんや、ハンカチ落としをして、笑顔が溢れる時間になりました。 終わった後に全員で振り返りをして、楽しかったことや次の会に向けて改善したいことを話し合いました。なんでも全力で楽しむ2年生のパワーはすごいです!
形をうつしてみよう!
算数科で、形あそびの学習をしました。今日は、形をうつして絵を描きました。1つの箱でも違う面を使うと違う形ができることに気づき、ロボットやお花などに見立てていました。 ハロウィンパーティー
先週の金曜日に、ハロウィンパーティーをしました。学級会で話し合い宝探しとダンスをすることになりました。それまでにみんなで準備をし、楽しい時間を過ごすことができました。 11月4日(火)
玄米ごはん
豚肉と大根の煮物 れんこんサラダ 牛乳 いい歯の日…11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってほしい」という願いがこめられています。今日の給食には、かみごたえのある玄米ごはんやこんにゃく、れんこんを取り入れています。よくかむと、だ液がたくさん出るので、口の中を清潔に保つことができ、消化もよくなります。そのほかにも、食べすぎを防いだり、脳の働きを活発にしたりと、よいことがたくさんあります。今日もよくかんで食べましょう。
|
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |