![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:28 総数:393313 |
復活!ロング昼休憩
7月からお休みしていたロング昼休憩が復活しました。
中庭も運動場も大盛り上がり。 終了の音楽が流れたのは、いつもどおり開始から35分後ですが、「えっ、もう終わりなん?」とびっくりしている人がたくさんいました。 楽しい時間はあっという間ですね。 次回は、11月17日の月曜日です。 6月にできなかった『あの企画』やりますよ!!
2年生音楽科「森のたんけんたい」
曲のイメージにあった楽器を選んで演奏します。
キツツキ、たぬき,妖精‥。選んだ楽器もぴったりでしたよ!
校外学習 平和記念公園へ行ってきました!
5年生は、校外学習で広島の平和記念公園を訪れました。
あいにくの雨の中、公園内では、外国の方にも積極的に声をかけ、「あなたにとっての平和とは何か」「平和を作るために、あなたはどんなことをしたいか」など、英語でインタビューを行う姿が見られました。子どもたち一人ひとりが、自分の言葉で伝えようとする姿がとても印象的でした。 また、平和記念資料館では、戦争の悲惨さや平和の尊さについて多くのことを学びました。展示を真剣に見つめ、考えている姿からも、子どもたちの学びの深さが伝わってきました。 今回の体験を通して感じたことや学んだことを、今後の総合的な学習の時間にしっかりと生かし、「平和」についてみんなでさらに考えていきたいと思います。
空っぽの教室で…
朝、子どもたちが出発した後、空っぽの教室ですが 椅子が机にきっちりと入った状態で、机上もきれいに整っており さすが5年生!と感心しました。 教育実習の先生とお別れの日
教育実習の先生とお別れです。一人ひとりにお手紙をいただきました。
「大事に飾っておこう」「涙が出てくる」とつぶやく子もいました。 1ヶ月間,ありがとうございました。
秋の味覚
今日の給食の主菜は、煮込みハンバーグきのこソースかけ。 秋を感じる一品でした。 2年生国語科「秋がいっぱい」パート2
自分のすきな「秋」について発表しました!
みんなの意欲に先生もタジタジです。
2年生国語科「秋がいっぱい」
教育実習の先生,最終日です。
秋をたくさん見つけています。「100個見つけて!」と言われて,みんな一生懸命考えています。
明日は運動会!
ダンスがんばろう ときょうそう1いになりたい 元気いっぱいのたのしいうんどう会にする 今年も、みんなの「やる気」が集まりました!!! いよいよ明日運動会
グラウンドから教室に戻る階段下の掲示板。 この絵の中には、たくさんの思いとストーリーが詰まっています。 いよいよ明日は本番です。 あたたかなご声援をお願いいたします。 ご来校をお待ちしています。 運動会全体練習
急に気温が下がり肌寒い中でしたが、応援合戦では声もしっかり出て気合いは十分!本番が楽しみです。 6−2 総合
山口や福岡の有名な場所や食べ物,方言など調べたことを バスガイド風に伝えるための原稿を書いています。 ガイドに必要な資料をタブレットを使って作成しているグループもありました。 歌声の日
運動会が迫ってきました。
今日の歌声の日は,赤組対白組で「ゴーゴーゴー」です。 どちらも負けていませんよ!
1年生 いっしょにあそぼう ぱくぱっくん
1年生 たしざん
1年生 運動会に向けて頑張っています!
1年生の出場種目は、団体演技「ハピネス」と個人走「にゃんとすばらしいかけっこ」です。 開会式の後の準備体操や、応援合戦にも参加します。 小学校に入学して初めての運動会です。あたたかいご声援を、よろしくお願いします。 【1年生 音楽】運動会に向けて特訓中です!!
応援合戦の時に歌う「ゴーゴーゴー」を練習しています。 3番の,赤・白2つのメロディが重なって歌うことにだいぶ慣れて来ました。 運動会まであと少し!!みんなの歌声で運動会を盛り上げていってね!! 土砂あげのご協力ありがとうございました!
運動会まであと11日となりました。
毎年、運動会前には校庭の溝の土砂あげ、草抜きを地域の皆様がしてくださいます。 夕方の遅い時間からの作業になりますが、校庭解放委員会所属団体の皆様をはじめ、PTAや地域の皆様がたくさん参加してくださいました。 子どもたちも砂まみれになりながら大活躍! とてもきれいなグラウンドになりました。 ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 10月25日はぜひ運動会にお越しください。
2年生 教育実習の先生
教育実習の先生の授業です。みんなも先生も一生懸命です。
新しい漢字を習いました。「『麦』という字は『青』の上と『冬』の上を合わせたものだ」という子供達の気付きにびっくり!!
【6年生 音楽】楽器を選んでアンサンブルを楽しもう
難しいリズムも,だんだんとスムーズに演奏できるようになってきました! |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |