![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:741 総数:1954797 |
10月3日(金) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金) 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金) 修学旅行
10月3日(金)
本日、修学旅行の解団式が行われました。 様子をダイジェストで掲載いたします。 写真の販売については、後日案内があります。 楽しみされているとは思いますが、準備のお時間をいただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木) 修学旅行
先ほど、全ての生徒がバスから降車しました。
お迎え等ありがとうございました。 生徒の皆さん。今日までの2泊3日で、体も心もとても疲れています。今夜はしっかりと休養し、明日に備えてください。 明日は、修学旅行の解団式があり、2時間授業で10時30分に下校します。 10月2日(木) 修学旅行
修学旅行の一団は、最終号車が先程広島ICを通過し、祇園中学区に向けて進んでいます
もう間もなく、事前に申し出のあったバス停に降車する予定です お迎え等に来られる場合は、事前に申し出られたバス停をよくご確認いただきますよう、お願いいたします また、先頭の号車と後続の号車とでは、15分程度以上の時間差があります。 10月2日(木) 修学旅行
広島に運び出す荷物の積み込み、一堂に介した朝食など、時間がかかったこともあり、今日は少し遅れての研修開始となりました・
生徒たちは金閣寺、清水寺、伏見稲荷などの神社仏閣に加え、水族館や映画村など思い思いのルートで京都を一日楽しみました。 京都駅に集合後、先程広島に向けて出発いたしました。 途中で休憩と乗り換えを経て、広島に帰る予定です。 広島に近づきましたら、また改めて連絡させていただきます。 10月2日(木) 2年生修学旅行(三日目)
修学旅行もいよいよ最終日を迎えました。今朝も健康観察を行いましたが、体調不良者はなく、生徒全員が元気に一日をスタートしております。京都の天気は引き続き晴れの予報で、研修活動に最適な一日となりそうです。
本日は班別研修を中心に活動を行います。それぞれの班が自ら計画した見学先を巡り、歴史や文化に直接触れながら学びを深めることを目標としています。班で協力し合い、自主性や責任感を育みながら充実した時間を過ごしてほしいと思います。 修学旅行の締めくくりにふさわしい一日となるよう、最後まで安全に、そして有意義に活動してまいります。 10月2日(木) 修学旅行中について
◎修学旅行中のホームページ更新について◎
本校では、教育活動や行事等について、可能な限り学校ホームページを通じてお知らせしてまいりました。しかしながら、修学旅行においては、現地での通信環境や学校としての管理上の制約等により、常に最新の情報を随時更新することが難しい状況となりました。 修学旅行の様子につきましては、後日まとめて掲載させていただきます。ご期待いただいているところ大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 修学旅行(2日目)
修学旅行2日目は、先程全ての生徒が万博会場を退場し、ホテルへと出発しました。
好天の中、大屋根リングを一周するグループあり、人気のパビリオンに何時間も並ぶグループあり、お土産を買うために売店で待ち時間を使うグループもあれば、朝イチにダッシュで売店に向かうグループもあり。 それぞれのグループが、思い思いの万博を過ごし、異国の文化や最新の技術に触れたようです。 このあと、生徒たちはホテルで食事を取り、就寝する予定です。 明日は京都での班別自主研修、その後帰広します。 修学旅行後の総合的な学習の時間で、各自のオススメの観光スポットを発表する予定です。 有意義な研修に期待したいと思います。 祇園中学校2学年 10月1日(水) ぐるぐるスクール2
10月1日(水)
3年生理科 イオンについての学習。元素記号を学習し、色々覚えてきた。 すると「+」や「−」の記号が。 一体どういうこと。 電解質、非電解質。電気が関係する話? 全員で考える。何となくは分かってきた。 自分が考えたことをまとめてみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) ぐるぐるスクール
10月1日(水)
3年生 保健体育では、スポーツの良さや世界で活躍する選手がいることを学習。 社会では、個人の権利と公共の福祉のバランスについて、地域の課題から探っていく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 2学年修学旅行2日目
修学旅行2日目の朝を迎えました。
朝の健康観察では、体調不良の生徒はおらず、皆元気に一日をスタートしております。朝食もしっかりととっている姿が見られました。 本日も大阪は良い天気の予報となっており、絶好の活動日和です。生徒たちはこれから、大阪万博に向かいます。多様な展示や体験を通して、新しい発見や学びを得ることを楽しみにしている様子です。 昨日よりもリラックスした表情が増え、友達との絆も深まってきているように感じられます。本日も安全に留意しながら、生徒たちが充実した一日を過ごせるよう引率してまいります。 9月30日(火) 2学年修学旅行初日について
本日、広島を出発した修学旅行一行は、昼過ぎに大阪に入り、生徒たちはユニバーサルスタジオジャパンを1日堪能しました
気温が高く、体力を使ったこともあり、若干の体調不良者が出た以外は、旅程にも大きな支障なく、1日目を終えようとしています 明日は丸一日、大阪万博になります 今日はゆっくり休んで、明日に備える予定です 祇園中学校2学年 9月30日(火) ぐるぐるスクール2
9月30日(火)
3年生社会科 これまでに、自由権、平等権と学習し、社会権を学習する。 本時は「なぜ社会権は必要とされるのだろうか?」です。 社会権って何だろう。 勤労の権利、教育を受ける権利、生存権。 現在この社会権という考え方が発達していなかったら? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火) ぐるぐるスクール
9月30日(火)
1年生男子体育 サッカー競技 リフティングを制限時間に何回連続でできるか。 上手くするためのコツは? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火) 修学旅行出発
9月30日(火)
午前7時30分 バスに乗り込み、2泊3日の旅へと出発しました。 楽しい思い出をいっぱい作って帰ってきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月) 修学旅行結団式3
9月29日(月)
校長先生からも「安全安心」というキーワード。 皆さんの日ごろの学校生活を見ていると、それ自体が周りの仲間に「安全安心」を与えています。そして、それは皆さんの財産です。とお話がありました。 明日からの2泊3日に備え、この後は下校です。 しかりと休養し、全員元気に朝を迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月) 修学旅行結団式2
9月29日(月)
養護教諭の信保先生からも健康観察についてお話がありました。 400人で行動する修学旅行。 全員の安全安心を管理してくださいます。 400人の大所帯。 そのためには、自主的に健康観察に参加をしてください。 今日の様子を見ていると、きっと協力してくれるだろうと安心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月) 修学旅行結団式
9月29日(月)
今日は2年生の修学旅行結団式です。 先に入場を済ませた学級も、静かに待つことができていました。 実行委員の司会により校歌斉唱で式が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月) ぐるぐるスクール2
9月22日(月)
1年生理科。 「質量」。理科の授業でよく耳にする。 「重さ」と「質量」って違いはあるの? さあ、みんなで考えよう。 「粒子の数」。目に見えない世界を説明する。 そこにはイメージが大切。 今日、イメージできたことをしっかりとまとめましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |