![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:541 総数:1251478 |
授業の様子 7月11日(金)
道徳の授業です。
この時間は、全学年、同じ内容で道徳を行いました。 「みんなに合わせる友情」 仲間はずれにする子を見つけては、悪口を言う…それって、本当の友情なの? という内容で、自分の考えや周りの人の意見を聞きました。 スマホ、SNSを使うときに気をつけることを、各自が記入しクラスでまとめました。 クラスの掲示物を作り、掲示する予定です。 自分のクラスはどうですか? 自分はどう行動していきますか? これからの、自分を見つめていきましょう。
朝の様子 7月11日(金)
週末になりました。
今日も暑い朝でしたが、さわやかな風が吹いていました。 今日の登校時は、ボランティアあいさつ運動が行われ、多くの生徒が参加していました。 また、地域の方も、あいさつ運動に来られていました。 写真に撮ることができませんでした。 スミマセン…。
授業の様子 7月10日(木)
2年生総合的な学習の時間です。
「学習系YouTuberになろう」の学習も、今日で終わりです。 今日は、各クラスで選ばれた作品をみて投票し、学習の振り返りを行いました。 自己表現にもつながる表現活動です。 今回の学習を生かして、今後の表現活動に生かしてください。
授業の様子 7月10日(木)
3年生総合的な学習の時間です。
今日は「ドリームプロジェクト」で、お菓子メーカーの工場長さんにお話を聞きました。 オンラインでしたが、みんな真剣に話を聞き、メモをとっていました。
今日の給食 7月10日(木)
今日のメニュー
黒糖パン さけのマヨ焼き コーンソテー 野菜スープ 牛乳 地場産物の日「じゃがいも」「こまつな」 今日も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
こみどり商店 7月10日(木)
今日は「しそ」の販売でした。
この「しそ」は、とても香りがよく厚く日持ちがします。 今日も完売しました。 お金の計算と、どの先生に売ったか記録をとっています。 ありがとうございました。
登校の様子 7月10日(木)
今朝は少し涼しい風が吹き、心地よかったです。
すぐに暑くなりましたが…。 校内の花も、いろいろな花が暑い中頑張って咲いています。
ボランティア清掃 7月10日(木)
毎週木曜日は、ボランティア清掃です。
今日も多くの生徒が参加してくれました。 ありがとうございました。
進路通信No.29
下をクリックしてご確認ください。 進路通信No.29 多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。 興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。 また、奨学生予約募集についても掲載されていますので、ご確認ください。 しおりづくり 7月9日(水)
今日は最終日でした。
たくさんの生徒が作成しに来ていました。 思いどおりの「しおり」ができましたか? 紙の色を考えたり、デザインを考えたり、自分だけの「しおり」ができあがったようです。 しおりづくりの合間に、本を借りる生徒もいました。 今借りると、夏休み明けまで読めます。 しっかり本を読んでくださいね。
今日の給食 7月9日(水)
今日のメニュー
他人丼 ししゃものから揚げ 赤じそあえ 牛乳 今日も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 7月9日(水)
2年生総合的な学習の時間です。
「学習系YouTuberになろう」の、クラス発表を行いました。 どの作品も、力作揃いです。
授業の様子 7月9日(水)
1年生女子保健体育の授業です。
リレーの動画をオクリンクプラスで提出します。 動画を提出し、振り返りプリントを記入しています。
朝の様子 7月9日(水)
今日も暑い朝です。
正門前付近のプランターの花は、植えて約1ヶ月になりますが、元気に咲いています。 毎朝、美化委員会の生徒が水をやってくれています。 夏でも、花があると和みますね。
授業の様子 7月8日(火)
2年生総合的な学習の時間です。
「学習系YouTuberになろう」 編集も大詰め、明日はクラス内発表会です。 どんな作品ができているか楽しみですね。
しおりづくり 7月8日(火)
今週3日間、昼休憩に「しおりづくり」を行っています。
地域の方やボランティアの方に協力していただき、オリジナルのしおりを作成します。 好きな色やスタンプの柄を選んでいます。 素敵なしおりができたでしょうか?
ラジオ番組収録 7月8日(火)
給食時間に、広島FMの「9ジラジ」からDJ大窪シゲキさんとアシスタントDJ永谷治香さんがサプライズで登場!
放送部の生徒が出演して15分の収録をし、DJ二人にも負けないくらいの軽快なトークで盛り上げました。 また、収録後には、大窪さんに会いに多くの生徒が放送室まできていました。 中には、小学生の時から「9ジラジ」を聞いているファンもいたようで。大窪さんたちも感激されていました。 広島FMから、お越しいただきありがとうございました。 放送は、今夜9時台です。 みなさん、聞いてください。
今日の給食 7月8日(火)
今日のメニュー
ごはん 肉じゃが 和風サラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 7月8日(火)
1年生国語の授業です。
生成AIで空に関する詩を作っています。 オクリンクプラスの課題を確認しながら、生成AIを使います。 詩の例を生成AIに示してもらいながら、詩を作成してます。
ミニトマトの成長 7月8日(火)
1年生技術の時間に栽培しているミニトマトです。
だいぶ大きくなりました。 花がついたので、もうすぐ実がなるかな? 1年生は毎朝、登校時に水をやっています。
|
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |