![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:136 総数:215960 |
8月6日平和の集い また、27日に会いましょう
学習が終わり、6年生が机を片付けているところです。
どうやったら、みんなが効率よく片付けられるか考えて、自分たちで話し合って、素早く片付けました。6年生の素晴らしさは、こういう日常にも光ります。 平和への一歩は、日常生活で「誰かを思い」「誰かのために」過ごせることなのだと、6年生の働きから感じました。 矢賀小学校は、今日のような特別な1日だけでなく、日常の学びから平和を積み上げていく学校を目指します。 27日の登校再開まで、夏の思い出をたくさん作って、皆さん元気に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日平和の集い まとめ
1,2年生は、動画視聴の感想をそして、3〜6年生は、中本さんへの感謝のお手紙を書き、今日一日で考えた、平和への思いをまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 被爆伝承者 中本美鈴さんのお話 2
お話を聞いた後、中本さんから2冊の本をサプライズでいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 被爆伝承者 中本美鈴さんのお話
3〜6年生は、被爆伝承者、中本美鈴さんのお話を聞きました。暑さのため、中本さんには、6年生教室でお話しいただき、3〜5年生は、教室でその様子を視聴しました。
本日は、NHKの取材を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日平和の集い いわたくんちのおばあちゃん
1,2年生は、動画「いわたくんちのおばあちゃん」で平和への思いを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日平和の集い 平和祈念式典を視聴 5年
似島で平和学習に取り組んだ5年生です
![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日平和の集い 平和祈念式典を視聴 4年
平和について考えるいろいろ取り組んでいる4年生です
![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日平和の集い 平和祈念式典を視聴 2年、3年
平和を考える2,3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日平和の集い 平和祈念式典を視聴 1年、たんぽぽ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日平和の集い 久しぶりの登校
久しぶりに子どもたちの声が響きました。
今日は、平和について考える一日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭り 世界平和を願って![]() ![]() 8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 3![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 2
楽しい曲から、勇壮な曲までいろんなリズムを奏でていました。1年生もとても活躍していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭り やが和太鼓クラブの演奏 1
みんな楽しみにしていた「やが和太鼓クラブ」の演奏が始まりました。心に響く大きな音がわくわくを誘います
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭りはじまり
夏祭りにはたくさんの方が集まりました。浴衣の人もたくさん見かけました。みんなが楽しめるように盆踊り用の大きなスクリーン、出し物、お店、平和の絵の展示など様々な工夫がされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 夏祭り準備![]() ![]() ![]() ![]() これも矢賀ウリ!![]() ![]() 水泳記録会![]() ![]() こ、これは!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さが厳しい日が続きますが、ヘチマは太陽からの光をさんさんと浴びて元気に育ってきています。 さて、いくつ実ができるでしょうか。 小中合同研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |