![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:315 総数:1011841  | 
10月16日(木) 後期役員認証式
生徒朝会で役員認証を行いました。役員毎に認証され、認証書を手渡されています。責任感をもって役割を果たしていきましょう! 
 
	 
 
	 
 
	 
10月15日(水) 3年 復習テスト
3年生は3回目の復習テストに取り組んでいます。1時間目から5時間目まで、公立高校の入試と同じように朝から取り組みます。最後まであきらめずに取り組むことが大事です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月15日(水) さざんか(理科)とくすのき(音楽)
さざんかクラスは理科に取り組んでいます。丁寧にレポートをまとめています。くすのきクラスは、太鼓の練習です。覚えて演奏を披露してくれました。素敵です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月14日(火) 2年保体
 バスケットボールに取り組む前に、パスやドリブルの練習をしています。実習生の授業です。 
 
	 
 
	 
10月14日(火) 2年保体
 実習生の授業です。災害について学んでいます。いろんな災害に対応できるように、知識をつけています。 
 
	 
 
	 
10月14日(火) 後期始業式
今日から後期です。TV始業式を行いました。 
気持ち新たに取り組んでいきましょう。  
	 
10月14日(火)2年生 保健体育
 自然災害について学んでいます。 
災害から命を守るにはどうしたらいいか、考えるきっかけになればと思います。  
	 
 
	 
 
	 
10月10日(金) 時間割10月10日(金)部活動の様子(バドミントン部)その2
 中庭にネットを立てて、元気よく活動しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月10日(金)部活動の様子(バドミントン部)その1
 中庭から元気な声が聞こえてきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月10日(金) 前期終業式
今日で前期が終わります。前期で出来たこと、出来なかったことを踏まえて、後期の目標をたてましょう。そして、TPOをふまえた服装と行動のできる、一流の中学生を目指しましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(木) 総合(野外活動)
野外活動での決め事をしています。じっくり話し合っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(木) 3年懇談の様子
3年生は懇談の二日目を迎えました。進路について話しています。 
 
	 
 
	 
10月8日(水)2年生 英語
 ペアワークをしているところです。 
Are you 〜 ? Do you 〜 ?と、元気な声が聞こえていました。  
	 
 
	 
 
	 
10月7日(火) 2学年 理科
手羽先を使って筋肉のようすを観察しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月7日(火)さざんか 理科
 手羽先を使って筋肉の動きを調べようとしています。 
まず慎重に皮を取り除いているところです。  
	 
 
	 
 
	 
10月6日(月)学校朝会その3
広島県中学校新人大会水泳競技の部男子総合 第1位 
 
	 
10月6日(月)学校朝会その2
広島県中学校新人大会水泳競技の部男子50mバタフライ 
第4位 同 男子100mバタフライ 第5位 同 男子50m背泳ぎ 第3位 同 男子100m背泳ぎ 第4位 同 男子100m背泳ぎ 第1位 同 男子200m自由形 第2位  
	 
 
	 
 
	 
10月6日(月)学校朝会その1
今日の学校朝会で、表彰状の披露がありました。 
文化の祭典中学校の部・広島市中学校総合文化祭 話し方の部 優良賞 少年の主張広島県大会・中学生中学生話し方広島大会 会長賞 中国中学校水泳競技選手権大会男子100m背泳ぎ 第3位 同 男子100m背泳ぎ 第4位 広島県中学校新人大会水泳競技の部男子4×50mフリーリレー 第1位 同 男子4×50mメドレーリレー 第1位  
	 
 
	 
 
	 
10月6日(月) 3年面接練習
 前回の授業で動画を見ながら学習した面接。今日は教室への出入りや立ち居振る舞いを練習しています。まだまだこれからです。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立東原中学校 
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181  |