![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:204 総数:236514 |
町探検2日目(2年2組)![]() ![]() ![]() 交番に着くと、子供たちはたくさん質問し、警察官の方が優しく答えてくださいました。「1番大切なことはなんですか。」と聞くと、「地域の人を守るために、自分が健康であることです。」と、答えてくださいました。また、毎日のお仕事として地域のパトロールは欠かさないことも教えてくださいました。本物の手錠や身を守る盾を見せてもらったり、小さい盾は触らせてもらったりもしました。子供たちも「おおー!」と、目を輝かせていました。 とても貴重な体験になりました。 お別れ会(5年生)![]() ![]() ![]() 笑顔いっぱいの、みんなの思い出に残る会となりました。 掃除、頑張りました!![]() ![]() ![]() お別れ会(4年生)![]() ![]() ![]() 最後に、実習生の先生が4年1組のみんなに、手紙を読んでくれました。実習生の先生の言葉で、これから5年生へ向けて頑張っていこうという気持ちが湧きました。 教育実習の先生、ありがとう(3年1組)![]() ![]() 先週から、先生にバレないようにこっそりと準備をしていました。誰でしょうクイズやプレゼント渡し、歌のプレゼントなど、みんなの思い出に残る素敵な会になりました。 図画工作科(5年生)![]() ![]() ![]() 自立活動(みなみ学級)![]() ![]() ![]() 体育科(2年生)![]() ![]() とても盛り上がっていましたが・・・もっとボールを譲り合ったり、自分からもどんどん前に出る児童が増えたりしたら、もっともっとたくさんの人が楽しいのになぁと思いました。 でも、これもドッジボールあるあるです。これから「みんなが楽しいドッジボール」をするためにはどうしたらいいのかを、みんなで考えていきます。 町探検(2日目)(2年1組)![]() ![]() ![]() 交番では、2人の警察官の方がおられ、子供たちの質問に分かりやすく答えてくださいました。質問に答えてくださるだけでなく、盾や手錠も見せてもらい、大満足の子供たちでした。雨の中の行き帰りの歩きも、とても素晴らしい1組さんでした。帰って来てから、町探検を振り返って、プリントに絵と文章で表現しました。 今日、雨で行くことができなかったファミリーマートには、また後日、探検に行く予定にしています。 体育科(4年1組)![]() ![]() 今日は、バーを低くして、踏み切り足と振り上げ足を確認して跳ぶ練習を行いました。 練習していくうちに、コツをつかんで上手に跳べるようになってきました。 最後に、踏み切り足と振り上げ足が間違っていないか、先生に検定をしてもらいました。 学習の様子(1年生)![]() ![]() 1組は生活科の授業で、南っ子広場に行き「むかしあそび」の竹トンボを体験しました。細い棒を手の平を使ってしっかり回し、竹の羽を飛ばします。初めて竹トンボをする児童もいて苦戦していましたが、何回か練習するうちに、上手に飛ばせるようになりました。 2組は、算数科「ひきざん」の授業で、13−9の計算の仕方を学習しました。3から9は引けないので、13を10と3に分けて計算する方法を学びました。これから計算が少しずつ難しくなっていくので、今の間にしっかり計算方法を理解しておいてほしいと思います。 学習の様子(みなみ学級)![]() 1、2組が一緒に、各学年の課題に取り組みました。漢字練習では、漢字ドリルの新出漢字をはみ出さないようになぞったり書き順に気を付けたりして、集中して取り組みました。 道徳科(6年生)![]() ![]() ![]() 外国語科(5年生)![]() ![]() 合同音楽(3年生)![]() ![]() 3年生は「気球に乗ってどこまでも」「赤い屋根の家」の2曲を歌います。今日は歌詞の内容が伝わるように、丁寧に歌うことをめあてに練習を行いました。 これから本番まで、素敵な歌声を届けることができるように練習を頑張りたいと思います。 国語科(5年生)![]() ![]() 教育実習生 最終日![]() ![]() こがめっこ研修![]() 今日は、教頭先生が講師となり、自分が担任だった時の経験をふまえた内容の研修を行いました。職員は皆、明日からの指導に生かそうと、真剣な表情で教頭先生の話を聞いていました。 たいせつボックス(1年2組)
図画工作科「たいせつボックス」の学習では、自分が持ってきた材料を使って、生き生きと活動していました。出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() たいせつボックス(1年1組)![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2 TEL:082-814-8835 |