最新更新日:2025/11/25
本日:count up77
昨日:47
総数:232084

10月31日 明日は運動会

画像1
 明日、11月1日(土)は、運動会の予定です。
 今日は、早めに寝て、明日に備えましょう。

10月31日 6年生 明日の運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日の運動会に向けて、5年生と6年生で鑑賞会をしました。
 6年生は、運動会 表現「KINGDOM〜Red Changer〜」を見せました。
 曲に合わせて決まる技。
 6年生の真剣さが伝わります。
 5年生から賞賛の拍手がありました。
 最高の運動会にしましょう。

10月31日 5年生 明日の運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日の運動会に向けて、5年生と6年生で鑑賞会をしました。
 5年生は、表現「ソーラ・ん・・・嵐の予感」を踊りました。
 ダイナミックな踊りとリズミカルな踊りを踊り分けています。
 6年生から賞賛の拍手がありました。
 最高の運動会にしましょう。

10月31日 応援係 明日の運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日の運動会に向けて、「エールの交換」と「応援合戦」の練習をしました。
 体育館が小さく感じるほどの大きな声と動きでした。

10月31日 1年生 明日の運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日の運動会に向けて、運動会 表現「にこにこ ヒーロー」の練習をしました。
 クラスごとにするウエーブと移動するときの歩き方を意識して練習をしました。
 笑顔の花がいっぱい咲きました。
 最高の運動会にしましょう。

10月31日 2年生 明日の運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日の運動会に向けて、運動会 表現「Let’s!Happiness!ダンス!」の練習をしました。
 子どもたちがもつスカーフを回すとき、上げるとき、下げるとき、みんなの動きが揃い、とてもきれいです。
 最高の運動会にしましょう。

10月31日 4年生 明日の運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日の運動会に向けて、運動会 表現「最高到達点へ!出航!」の練習をしました。
 バトンから響く音を揃えて、最高の笑顔を添えて、
 「ワンピース!」「「We are!」
 と 元気の良い声が体育館に響き渡りました。
 最高の運動会にしましょう。 

10月31日 3年生 明日の運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日の運動会に向けて、運動会 表現「〜がんばる チャレンジ〜おどるんジャー〜」の練習をしました。
 練習を終えて、先生方から、
 「心が震えました。」
 「明日、感動させてください。」
 「成功させる気持ちで。」
 「静と動の表現を。」
 と たくさんのメッセージをもらっていました。
 最高の運動会にしましょう。

10月31日 朝の運動場

画像1
 雨降りの朝となりました。
 運動場は、明日の運動会に向けて準備をしています。
 明日は、晴れますようにと願いました。

10月30日 2年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会 表現「Let’s!Happiness!ダンス!」の練習をしました。
 「日はまた昇る」
 の歌詞に合わせて掲げたスカーフ。
 一人一人の想いが乗っています。

10月30日 6年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会 表現「KINGDOM〜Red Changer〜」の練習をしています。
 ウエーブです。
 みんなの心が一つになって、美しい波が生まれています。

10月30日 5年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会 表現「ソーラ・ん・・・嵐の予感」の練習をしました。
 今日は、法被を着て踊りました。
 一段と力強さを感じさせる踊りとなりました。
 背中には、自分が決めた漢字一文字を書いています。

10月30日 1年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会 表現「にこにこ ヒーロー」の練習をしています。
 ボンボンがきらきらと光り、にこにこの花が運動場にいっぱい咲きます。
 「もう一回。もう一回。」
 大きな声が運動場に響き、成長を感じる瞬間です。

10月30日 朝の運動場

画像1
 「おはようございます。」
 立ち止まって一礼をする気持ちの良いあいさつが正門前から広がっています。

 朝の運動場です。
 トラックの線を消さないようにと気を付けながら子どもたちが遊んでいます。
 肌寒い朝だったことを忘れさせるほど、元気いっぱいです。

10月29日 3年生 光

画像1
画像2
画像3
 理科「光」の学習をします。
 今日は、鏡を使って反射させた太陽の光が遮られるかどうかの実験をしました。
 「遮られている!」
 色画用紙に照らし出された太陽の光を見て、大発見していました。

10月29日 5年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会 表現「ソーラ・ん・・・嵐の予感」の練習をしました。
 ソーラン節の力強さが、様々な形で表れています。

10月29日 6年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会 表現「KINGDOM〜Red Changer〜」の練習をしています。
 曲に合わせて、一つ一つの技が決まっていきます。
 全員の心が一つになる瞬間です。

10月29日 3年生 運動会に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 続いて、個人「〜がんばる チャレンジ〜走るんジャー〜」の練習をしました。
 「ようい。パン。」
 子どもたちは、全力で走っていました。

10月29日 3年生 運動会に向けて 1

画像1
画像2
画像3
 運動会 表現「〜がんばる チャレンジ〜おどるんジャー〜」の練習をしました。
 タンバリンの美しい音色と一緒に動くハンカチが風に揺れて、花びらが舞っているかのように きれいでした。

10月29日 フレー フレー

画像1
画像2
画像3
 大休憩の運動場です。
 応援係の練習が始まりました。
 運動場で遊んでいる子どもたちも、思わず立ち止まっていました。
 赤組も、白組も、一段と心が一つになっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

学校だより まど

お知らせ

保健関係

広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021