![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:101 総数:387456 |
10月30日(木) 修学旅行31
いよいよ、大阪ともお別れです。これから広島に帰りまーす。
10月30日(木) 修学旅行30
お昼は全員たべれたかな?ミールクーポンでこのハンバーガーを食べていた人もいました。
10月30日(木) 修学旅行29
USJ満喫したようです。120分待ちがザラにあった中、2、3個乗り物に乗れた人もいたとか。
途中出会った先生とツーショット。
10月30日(木) 授業風景
1年生、技術の授業の様子 その2です。
電動ドリルで穴を開けるために印をつけます。 設計図通り、正確に寸法を測ります。 それぞれの進捗状況により作業を進めています。
10月30日(木) 授業風景
1年生、技術の授業の様子 その1です。
木工実習を行っています。 切断作業が終わり、ベルトサンダーの作業に入っています。 作業が進んでいる人は、釘を打つための穴を「電動ドリル」で開ける作業に入っています。
10月30日(木) 授業風景
3年生、国語の授業の様子です。
3年生は、授業の初めと終わりの挨拶(号令)がとても感じがいいです。 合図があると一旦手を止め、姿勢を正し、先言後礼で挨拶を行うようにみんなで意識しています。 一人ひとりが意識して挨拶をすると、メリハリが生まれて、気持ちも学習に向きますね。 来週、後期中間試験に向けて、漢字テストや暗証テストが行われていました。
10月30日(木) 修学旅行28
なかなか、人が多くて生徒に会えません。会えた生徒は、ラッキーかな?
10月30日(木) 修学旅行27
ユニバーサルスタジオジャパンにつきました。すごく人が多いです。さすがハロウィーンシーズンです。何個乗れるかな。
出発は14時の予定です。
10月30日(木) 修学旅行26
男子の部屋でも、女子の部屋でも感謝の言葉をそえていました。
10月30日(木) 修学旅行25
最後は、ホテルの方への感謝も忘れていません。
10月30日(木) 修学旅行24
和食もしっかり食べました。
10月30日(木) 修学旅行23
朝食会場の前で、スタンバイオッケーです。
10月30日(木) 修学旅行22
おはようございます。修学旅行三日目です。多少の疲れはあるものの、朝ごはんを食べたら、エネルギーチャージできたようです。今日もいい天気です。
10月29日(水) 修学旅行21
食べている間は、一生懸命食べていたので、心なしか静かでした。明日も今日のように仲間と協力して、最高の修学旅行にしてくれることを、期待しています。
今日のupはここまでです。
10月29日(水) 修学旅行20
夕食は、和食です。余程お腹が空いていたらしく、ご飯のおかわりを3度も補充してくださいました。
10月29日(水) 修学旅行19
判別自主研修から全員無事に戻りました。
10月29日(水) 修学旅行18
途中ではぐれた仲間を探したり、仲間の意見を大切にしなが食事をしたりと、協力する姿を見ることができました。
10月29日(水) 修学旅行17
先生たちが途中、出会った生徒たちとデジカメで写真をとりました。
10月29日(水) 修学旅行16
全員、班別自主研修から帰ってきました。あった出来事を話したくて仕方がない様子です。
写真は出発前です。
10月29日(水) 絆学習会
放課後の絆学習会の様子です。
3年生の人の参加が多かったようです。 授業では、なかなか質問できないけれど、絆学習会ではしっかりと質問していました。 そして、その質問に対して、専門の先生方が丁寧に説明をしてくださっています。 こういった学びの場があること…感謝ですね。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |