![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:217 総数:848583 |
2年生 図画工作科「ふしぎな たまご」
図画工作科「ふしぎな たまご」では,想像のたまごを作ります。
自分のイメージや想いに合う形や色でたまごを作りました。 前回の学習で学んだ混色も使い,いろいろな色を作って塗りました。 次回,たまごを割ると何がうまれるのか,どんな世界になるのかが楽しみです。
5年生 野外活動11
五年生 野外活動 10
五年生はお風呂を済ませ、班長会議をしています。
一日を振り返り、成長と課題について考えました。 明日に備えて準備をし、間も無く就寝です。
5年生 野外活動9
5年生 野外活動8
5年生 野外活動7
5年生 野外活動6
5年生 野外活動5
5年生 野外活動4
5年生 野外活動3
2年生 国語科「かんさつ名人になろう」
ミニトマトに花が咲きました。
どんどん黄色い花が増えてきています。 毎日欠かさず水やりをしているのでみんな大きく育っています。 次は実の観察になります。 たくさん実がつくことを願っています。 次回は,花が咲いたら観察します。成長が楽しみです。
2年生 生活科「めざせ 野さい作り名人」
生活科「めざせ 野さい作り名人」の学習で,サツマイモのつるの観察をしました。
前回と同様に国語科「かんさつ名人に なろう」での学習を活かし,形や大きさ,色などを観察しました。 そして,全員で畑に植えました。成長が楽しみです。
租税教室 6年
5年生 野外活動2
5年生 野外活動1
2年生 校外学習3 町探検
校外学習の行き帰りに,コイン通りにはどんなお店があるのかを見ました。
大きい通りにだけでもたくさんのお店がありました。 また秋にも町探検に出かけ,もっと五日市の町を知る学習をしたいと思っています。
2年生 校外学習2 自然探し
見学の待ち時間に五日市中央公園で自然探しをしました。
桜の花はなく緑の葉っぱが増えたことに気づいたり,さなぎからかえった蝶が飛んでいる姿を見つけたりしました。 春から夏に自然が変化してきている様子を見ることができました。
2年生 校外学習1 図書館見学
校外学習で,図書館に来ました。初めに説明を受け,その後に図書館の中を見学しました。
説明では,広島市には13の図書館があることや,図書館には約8万冊も本があることなどを知ることができました。 図書館の見学では,おすすめの本を教えてもらったり,気になる本を実際の読んでみたりしました。 学校の図書室より量が多く,様々な種類の本がある事に驚いていました。
3年 総合的な学習
トリニティカレッジ広島医療専門学校の先生と学生さんを講師にお招きして、介護福祉体験の学習を行いました。目が不自由な方や,肢体不自由な方や介護を必要とする方々の体験を通して互いに助け合う思いやりの心を広げていくことの大切さに気付くことができました。
体験することで気付く,不安な気持ち大変さを身をもって感じることができました。優しくご指導いただきとても貴重な経験になりました。トリニティーカレッジの皆様,介護士の皆様,本当にありがとうございました。
3年 総合的な学習
|
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |