![]()  | 
最新更新日:2025/11/03 | 
| 
本日: 昨日:40 総数:530195  | 
1年生 図画工作科「ねんどで ごちそう なに つくろう」 
	 
 
	 
 
	 
できたものを、積み重ねたり、引っ付けたり。切り取ったり。 いろいろな形ができたね。 企画委員会 朝のあいさつ運動 
	 
 
	 
 
	 
遠足の翌朝でしたが、みんな元気に「おはようございます。」と気持ちの良いあいさつができていましたね。素敵な朝のスタートをきることができましたね。 最高学年として 
	 
 
	 
「楽しかったよ。」という1・2年生の言葉に達成感をもらいながらも、ちょっと後悔していることもあるようです。 「今日うまくいったこと、うまくいかなかったことを、これからの学校生活に生かしていきましょう。」と担任が話していました。 最高学年として、下学年をリードしなくてはという責任感が立派です。 遠足 佐伯運動公園(4) 
	 
 
	 
 
	 
遠足 佐伯運動公園(3) 
	 
 
	 
 
	 
遠足 佐伯運動公園(2) 
	 
 
	 
 
	 
遠足 佐伯運動公園(1) 
	 
 
	 
 
	 
遠足 彩が丘せせらぎ公園・子ども110番の家ウォークラリー(4) 
	 
 
	 
 
	 
遠足 彩が丘せせらぎ公園・子ども110番の家ウォークラリー(3) 
	 
 
	 
 
	 
遠足 彩が丘せせらぎ公園・子ども110番の家ウォークラリー(2) 
	 
 
	 
 
	 
多くの地域の方が協力してくださいました。ありがとうございました。 遠足 彩が丘せせらぎ公園・子ども110番の家ウォークラリー(1) 
	 
 
	 
 
	 
多くの地域の方が協力してくださいました。ありがとうございました。 遠足へ出発(2) 
	 
 
	 
 
	 
いよいよ遠足へ出発です。 遠足へ出発(1) 
	 
 
	 
 
	 
いよいよ遠足へ出発です。 授業参観・学級懇談会3 
	 
 
	 
授業参観・学級懇談会2 
	 
 
	 
 
	 
授業参観・学級懇談会1 
	 
 
	 
 
	 
今日の給食 
	 
 
	 
 
	 
ちくわ…ちくわは、切り口が竹に似ていることや、竹を中心に して魚のすり身をぬりつけ、後で竹をぬくことから、「竹」の「輪」と書いて「竹輪」と言われるようになりました。そのまま食べたり、煮物やあえ物に入れたりします。ちくわには、体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。今日は 中華サラダに入っています。また、今日は地場産物の日です。生揚げの中華煮に入っているチンゲンサイ、中華サラダに入っているきゅうりは、広島県で多く栽培されています。 3年生 社会科「学校のまわり」 
	 
 
	 
 
	 
4年生 図画工作科「自画像」 
	 
 
	 
 
	 
自分の肌と似た色を作って、濃淡に気をつけながら色をつけていきました。 6年生 理科「ものの燃え方と空気」 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立彩が丘小学校 
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239  |