最新更新日:2025/11/26
本日:count up1
昨日:75
総数:184052
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

ドキュメント「給食室から」

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室で調理のお手伝いをしています。

本校の給食室は12月で閉鎖されます。

子どもたちに体験を語れるのは「今」だけです。

生まれて初めて、給食調理に携わりました。

そこは…


「食のプロが力を結集する現場」でした。



明日は詳しくお届けします。

算数科 〜3・4年生〜

10月29日(水)
複式学級の授業は学習リーダーさんを中心に進めていきます。てきぱきと学習を進めます!
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食を 〜給食室〜

10月29日(水)
自校給食も今年いっぱいとなった三田小学校。給食室ともお別れです。残りわずかとなりましたが、これからも日々大切にして、給食の楽しい思い出が子どもたちの中に残ってくれたらと思っています。
給食室とのお別れを前に、今日から3日間、校長先生が給食室にて調理のお手伝いを行います。
子どもたちにきっと楽しいお話を聞かせてくださると思います。
毎日おいしい給食を作ってくださっている給食室の先生方、今日は、校長先生のことも、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同校外学習 〜1・2年生〜

10月29日(水)
白木町の小学校で、合同校外学習を行います。
寒い中、みんな元気に安佐動物公園に出発しました。たくさんの動物たちを見て、楽しく見学してきてくれることと思います。
気をつけていってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科 〜3・4年生〜

10月28日(火)
3年生はコンパスを使って円を描く練習を頑張りました。
4年生は計算のきまりに気をつけながら、工夫して計算する方法を考える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 〜2年生〜

10月28日(火)
とてもよい姿勢で文字を書いています。習った漢字を一文字一文字丁寧に書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 〜1年生〜

10月28日(火)
生き物について調べたことをまとめます。タブレットやノートを上手に使って、調べ学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

去り行く季節を

画像1 画像1
ホテイアオイの花が終わりそうです。

観察池で人知れず咲き誇る花を残したくて

池に落ちそうになりながら撮影しました。

また来年を楽しみに…。

画像1 画像1
画像2 画像2
「手は第二の脳である」と聞いたことがあります。

脳科学的に、手を動かすことは「考える」ことのようです。

今日も子どもたちの手は学んでいます。

御礼

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(土)に運動会を行いました。会の実施に際しては、保護者の皆様、地域の皆様に多方面でご協力頂き、誠にありがとうございました。

特に、学校近隣の皆様には駐車場の確保に御協力頂きました。本当にありがとうございました。

一方、グラウンドに流れる音楽等でご迷惑をおかけしたことと存じます。今後も、地域の皆様に配慮を忘れず学校教育活動を推進してまいります。


最後に、全体練習のたびに、園舎の屋上から「がんばれー!」と声援を送ってくれた三田保育園のみなさん、ありがとうございました。小学生のみんなは、最後まで一生懸命頑張りましたよ。みんなの応援のおかげです。




運動会 ありがとうございました!

10月25日(土)
たくさんの方々に見守られ、運動会を行うことができました。
どの学年の子どもたちも、今までの練習の成果を発揮することができたと思います。みんなとてもよい笑顔でした!
終了後は片付けまで、保護者のみなさま、地域のみなさまに手伝っていただき、あっという間にきれいになりました。
練習開始から今日まで、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は運動会です!

10月25日(土)
今日は待ちに待った運動会、本番です!
準備万端のグラウンドは、子どもたちと地域のみなさま、保護者のみなさまを今か今かと待っています!
画像1 画像1

運動会前日準備

10月24日(金)
明日の運動会に向けて5・6年生たちが会場準備を行いました。日差しの強い中、汗を流して頑張っていました。5校時が終わる頃には、すっかり運動会に向けての準備が整いました。後は、先生たちで頑張ります!
明日、思いっきり楽しんで、運動会を成功させましょう!
地域のみなさま、保護者のみなさま、明日もどうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打ち合わせ

10月23日(木)
運動会を目前にし、今日は3〜6年生が係打ち合わせを行いました。当日の動きを確認したり、広い運動場の草取りをしたりと、それぞれ頑張っていました。土曜日も晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 〜2年生〜

10月23日(木)
学習のまとめをしています。テストが終わったらしっかり確かめをします。次は、ドリル学習です。集中して取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて 〜1年生〜

10月23日(木)
来週29日(水)は合同校外学習で安佐動物公園にいきます。校外学習に向けて、気をつけること、頑張りたいことなどを話し合いました。とっても楽しみです!
画像1 画像1

良い習慣を

画像1 画像1
運動会の練習をしている1年生教室

すっきりと整頓されていました

「つくえの上がきれいで賞」を受賞しました。


良い習慣を大切にしていきましょう

家庭科 〜5・6年生〜

10月21日(火)
ナップザックを作っています。分厚いキルティングの布なので、まち針を打つのも苦労します。
指に針が刺さらないように気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 〜3・4年生〜

10月21日(火)
3年生は、物語をよく読んでいくことで変化してきた感想を中心にまとめていました。4年生は、登場人物の気持ちの変化を読み取るために場面ごとの情景をノートにまとめました。物語を丁寧に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

丁寧に取り組みます 〜ひまわり学級〜

10月21日(火)
明日の時間割を書いています。それぞれの課題に沿って、丁寧に取り組みます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007