最新更新日:2025/11/08
本日:count up1
昨日:81
総数:274541
古市小学校ホームページへようこそ

徒競走をしました

 5時間目,3・4年生が合同で,徒競走の練習をしました。本番を想定しての初めての練習でしたが,みんな力いっぱいゴール目指して走ることができました。
画像1
画像2
画像3

すこやか集会

 今日の昼休憩後に,体育館ですこやか集会がありました。養護の先生から,姿勢についての話がありました。みんなで10秒間片足で立って,体幹チェックもしました。すこやか集会を通して,改めて外遊びの大切さがわかりました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
(献立)
 せんちゃんそぼろご飯(ごはん) けんちん汁 みかん 牛乳

運動会の練習 6年

 6年生のフラッグの練習風景です。旗を振る音,フラッグの高さなど,次第にそろってきました。6年生全員のフラッグがはためくと圧巻です。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 2年

 2年生は体育館で,表現の練習をしました。写真は,最後の決めポーズや退場の様子です。どのグループもばっちりポーズが決まっていて,かっこいいです。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 6年

 6年生の組体操,ピラミッドの練習風景です。完成する時あり,失敗する時あり。まだまだ,練習が必要です。しかし,本番ではどのチームも完成したピラミッドをお見せできると思います。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 5年

 5時間目,5年生の練習風景です。練習を重ねるにつれて,みんなの気持ちが一つになり,演技がまとまってきました。強い日差しにも負けず,一生懸命練習に励んでいる5年生です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
(献立)
 ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳

DTMクラブ 児童作品展

画像1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
子どもたちの作品はこちらから
DTMクラブ 児童作品展

クラブ活動で子どもたちが作った作品をご紹介します!

子どもたちは、タブレットを使って音を組み合わせ、オリジナルの音楽を作っています。

楽しく自由に表現しながら、作品が形になるおもしろさを感じたり、考える力や自己表現の力を育てています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
子どもたちの作品はこちらから
DTMクラブ 児童作品展

栄養素のはたらき

 今日は,5年生の家庭科の授業で,大町小学校の栄養教諭の先生に来ていただき,食品に多く含まれる栄養素とはたらきについての授業をしていただきました。今日の学習を通して子ども達は,どのような食品に,どのような栄養素が含まれているのか具体的に知ることができました。
画像1
画像2
画像3

日本の音楽

 4年生の音楽では,「ソーラン節」の学習をしています。今日は,手拍子をしたり,「ハイハイ」「ドッコイショ ドッコイショ」と掛け声をかけながら「ソーラン節」を歌い,みんなで昔から伝わる日本の音楽に親しみました。
画像1
画像2
画像3

漢字の組み立て

 3年生の国語では,国語辞典やタブレットを使って,漢字の組み立てを学習しました。今日は,自分の名前の部首や漢字の成り立ち,意味などを調べました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 2年

 2年生は体育館で,団体競技のボール運びの練習をしました。タオルの幅が狭く,ボールを載せて動くと今にもボールが落ちそうですが,そこはみんなで協力してゆっくり慎重に運んでいきます。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 1年

 1年生は,ダンスを踊った後に,みんなでウェーブの練習をしました。大きな波になるように,体を大きく使いました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

 今朝の児童朝会では,体育委員会の皆さんと一緒に,運動会で行う,ラジオ体操の練習をしました。気を付けるポイントを確認しながら,みんなで軽く運動をしました。
 その後,後期学級代表が発表されました。前期の学級代表の皆さん,お疲れ様でした。後期の学級委員の皆さん,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
(献立)
 ごはん 鶏肉の唐揚げ ひじきの炒め煮 かきたま汁 牛乳

もう2か月で・・・

 もうすぐ11月。早いもので,もう2か月もすると,新年を迎えます。4年生の毛筆では,年賀状を書く練習をしました。いつもは半紙いっぱいに,大きい筆を使って文字を書きますが,今日は小筆を使って,細かく小さい文字を書きました。毛先を使って,そして優しく弱い力で書くとよいことがわかりました。年賀状を書くことも少なくなってきましたが,ぜひ機会があれば書いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

かたちあそびをしました

 1年生の算数では,「かたちあそび」の学習をしています。今日は,家から持参した様々な種類の箱をグループで積み上げました。箱の重さや大きさなどを考えながら,みんなで協力して作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 6年

6年生の練習風景です。
フラッグを持って集団行動の練習です。
秋空の下,青いフラッグが運動場にはためいています。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
(献立)
 ドライカレー(ごはん) いもいもサラダ 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

気象状況等に伴う児童の登下校の安全について

古市小学校いじめ防止の基本方針

お知らせ

配付文書

広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301