![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
本日: 昨日:185 総数:609014 |
10月23日(木)授業の様子
2年生美術です。自分の名前をアート作品へと仕上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Re: 10月23日(木)授業の様子
2年生社会です。室町時代の勘合を体感するゲームをやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Re: 10月23日(木)授業の様子
1年生家庭科です。ボタン付けにチャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(木)授業の様子
1年生社会です。EUのことを学んだ上で、めあてに対する説明をします。根拠を持って答えることが大切なようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(木)授業の様子
1年生英語です。代名詞を重点的に学習しています。こちらも学び合う姿がいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(木)授業の様子
1年生理科です。難しい内容に入っていますが、みんなで学び合っている姿が素敵です。「おしえて。」「ちょっと、よくわからない。」学び合っている声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(水)授業の様子
1年生道徳です。来週の平和公園フィールドワークに向けて平和学習を進めています。平和を学ぶことは広島の中学生にとって大切なことですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(水)授業の様子
3年生道徳です。将来の自分について考える1時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(水)授業の様子
3年生宮島調べです。来月に行く宮島フィールドワークに向けて、まずは下調べ広島県民でも意外と知らないことが多そうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(水)授業の様子
2年生社会です。日明貿易について学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(水)授業の様子
1年生国語です。星の花が降るころに。の続きのストーリーを考え、先生が朗読中です。甘酸っぱい恋愛の話になり、盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)授業の様子
9組英語です。ミネルバ先生の英語を一生懸命聞きとっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)授業の様子
3年生卒業アルバム撮影です。みんな少し緊張気味ですが、ありのままの自分を撮影できています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)授業の様子
3年生美術です。上手に彫刻刀を使い、オリジナルの写真立てを作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)授業の様子
2年生国語です。徒然草を学習中です。法師の勘違いをみんなで読み解いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)授業様子
1年生家庭科です。動画を何度も見返して、粘り強くボタン着けに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)授業の様子
2年生理科です。実験を通して、電流の道筋を学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)授業の様子
2年生数学です。1次関数の利用について学習中です。粘り強く頑張る単元ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)授業の様子
2年生英語です。自分の気持ちを英語で伝え、グループで気持ちが合った数を競っています。楽しく英語を学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(火))生徒会委員会認証式
後期の生徒会委員会の認証式が行われました。ほとんどの人が早めに登校し、集合も素晴らしく、とても良い雰囲気の後期委員会認証式でした。今日、認証されたみなさん3月まで学校のため、仲間のため、自分磨きのため頑張ってください。応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |