![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:21 総数:145042 |
研究日 小中合同研究会に向けて
今日は研究日でした。11月にある小中合同研究会に向けて、模擬授業をしました。6年生の算数科と3年生の外国語活動について、教職員みんなで考えました。よりよい授業になるように、日々教材研究を重ねています。
![]() ![]() ![]() 5年生 外国語![]() ![]() ![]() 6年生 算数科比例の学習
6年生は算数科の比例の学習をしています。比例のグラフを今日はかく学習をしました。担任の先生の話を集中して聞いてました。
![]() ![]() ![]() 3年生 習字の学習![]() ![]() 1年生 発表会
1年生は国語科で生き物を説明する文章を書きました。今日は発表会です。お友達の説明を聞いて、質問したり感想を言ったりすることも上手にできました。
![]() ![]() ![]() 図書館ボランティア 新しい本の紹介![]() ![]() 図書館ボランティアによる読み聞かせ
図書館ボランティアの方々による読み聞かせがありました。お話を想像しながら楽しんでいました。今年度から始めた取組です。来月は読書週間があります。図書委員会や図書館ボランティアの皆様、教頭先生による楽しい企画があります。児童のみなさんは、楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() 6年生 社会科の学習![]() ![]() 4年生 ごんぎつね![]() ![]() ![]() 5年生 分数の計算
5年生は分数の通分を学習していました。難しい内容ですが、しっかりと先生の話を聞いて、勉強しています。
![]() ![]() 2年生 かけ算の学習
2年生はかけ算の学習が始まりました。おはじきを使ったり、図をかいたりして勉強をしています。
![]() ![]() ![]() 2年生 運動会の写真![]() ![]() 6年生 理科 身近なてこ
6年生は理科室で身近なてこについて学習しています。実験の結果をノートに分かりやすくまとめていました。担任の先生の板書も、整理されていて分かりやすいです。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科![]() ![]() 4年生 算数科の学習
4年生は算数科で概数を学習していました。難しい単元なので、よく先生のお話を聞いて勉強してくださいね。
![]() ![]() 1年生 国語科![]() ![]() 4年生 思春期の心の変化![]() ![]() 3年生 社会科まとめ![]() ![]() 6年生 エプロンづくり
6年生は家庭科でエプロンを作っています。今日はミシン縫いの前のしつけをしていました。友達同士で教え合って、学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 米作り
5年生が稲の収穫をしていました。今回も増岡組の方に来ていただき、米作りや稲について教えていただきました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27 TEL:082-261-5760 |