最新更新日:2025/10/30
本日:count up12
昨日:68
総数:179895
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

委員会活動

画像1
画像2
画像3
生活安全委員会と放送委員会、図書委員会です。後期の活動について、話し合っています。

委員会活動

画像1
画像2
栽培委員会です。吉島東小学校は、中区地域起こし課の「ボランティア花壇づくり事業」に取り組んでいます。今日は、地域の花づくりボランティアの皆さんと、プランターの花の植え替えを行いました。

環境整備

画像1
近隣校の業務の先生方が集まって、吉島東小学校の環境を整備しています。正門付近の生垣の剪定をしています。

運動会の練習

画像1
画像2
25日の運動会に向けて、全校児童で全体練習を行いました。今日は、入場行進と開会式の練習です。

10月の壁面飾り

 どのクラスも、様々な行事を楽しんでいます。
4組
5組

10月の壁面飾り

 10月に入り、お月見、孫子老まつり、運動会、ハロウィンとたくさんの行事が行われる月となりました。運動会の練習が本格的に始まり、子ども達は毎日練習に励んでいます。運動会本番も、全力で頑張る姿を見ていただきたいです。
1組
2組
3組

4年生 運動会に向けて その5

画像1
画像2
画像3
「We are 4U!ソーラン魂」のときにハッピを着ます。
この日は、ハッピの背中に文字を書きました。
みんな、思いをこめて書いていました。

1年生 運動会の練習

体育で運動会の練習をしました。
今日は、玉入れでどうやったら玉をたくさん入れることができるかをチームごとに作戦を立てました。
赤組は、円陣を組んで気持ちを一つにして話し合いました。
白組は、具体的な動きや案をたくさん出し合っていました。
それぞれ個性があり、とても楽しそうです。赤も白もとてもいい勝負で、本番までどちらが勝つか分かりません。本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会に向けて その4

画像1
画像2
運動会の演技「We are 4U!ソーラン魂」の練習です。
隊形移動も覚えました。
少しずつ、完成に近づいています。

後期始業式

画像1
画像2
後期の始業式を行いました。校長先生は、自律する力として、子どもたちにがんばってほしいことを3つお話ししました。自分たちで気がつくこと、考えること、行動することです。先生に言われる前に、この3つに、挑戦してほしいと思っています。最後に、校歌を歌いました。

1年生 本日の授業の様子

1年生の普段の授業の様子です。
 本日1組は、道徳の授業をしました。みんな真剣に授業を受けていました。人によって態度を変えると、悲しい思いをする人がでてくるということが分かりました。
 2組は図画工作科をしました。粘土を用いて、好きなものお散歩をしました。想像を膨らませながら楽しそうに作っていました。最後は、タブレットで発表もしました。
画像1
画像2

運動会に向けて

 9日、10日は個人懇談にお越しいただき、ありがとうございました。10月10日(金)の2時間目に、自立活動で徒競走の練習を行いました。並び方、駆け足、構え方を本番と同じように練習しました。また、ピストルも本番と同じものを使用し、実際にそれぞれのコースを走りました。運動会が近づいてきていることを実感し、楽しそうに練習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

終業式

画像1
画像2
前期の終業式を行いました。校長先生からは、前期の振り返りと、後期に向けてのお話がありました。前期で取り組んできた「あいさつや返事をすること、なかよくすること 勉強すること」について、後期は、あと一歩頑張り、成長してほしいというお話しをしました。最後に、校歌を元気よく歌いました。

4年生 図画工作科「光のさしこむ絵」

画像1
画像2
画像3
形や色を重ねて光を通すと、どんな絵ができるかな。
重ね方や組み合わせ方を工夫して作品をつくりました。
できた作品は、窓に掲示しました。外から太陽の光が差し込んで、きれいで楽しい掲示になりました。

第1回 運動会 児童係会

画像1画像2
 運動会に向けて動き始めています。
今日は高学年の係会が行われました。
みんなで最高の運動会にするために、一人ひとりが責任をもって係りの仕事に取り組んでくれています。
係活動でも、児童が学校のために輝く姿をご覧ください。

4年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
運動会に向けての練習が始まりました。
4年生のみんながやりたい演技は・・・?
アンケートでみんなの思いや頑張りたいことを聞いた結果、ソーラン節に決定しました。
その後、実行委員を決め、その人たちを中心に準備をしてきました。
そして、いよいよ練習開始。
初日のこの日は、実行委員による演技の説明や「こんな思いでがんばろう」という気持ちの確認をしました。

4年生 運動会に向けて その2

画像1
画像2
画像3
体育館での練習の様子です。
実行委員のお手本を見てからスタート!
テンポが速いな、ひざを曲げるのが大変だな、覚えられるかな・・・
みんないろいろな思いがあるようです。
でも、「4U」で助け合って、みんなで乗り越えていきましょう。
これからもっと上手になっていきます。

4年生 運動会に向けて その3

画像1
この日は、あいにくの雨。
こんな日は、教室で自主練をしています。

1年生 運動会の練習

画像1
画像2
 1年生は、今日から運動会の練習を始めました。
 小学校初めての運動会なので、『誰にみてもらいたいか。』『どんな姿を見てもらいたいか。』についてまずみんなで話し合いました。みんなで話し合い、心を燃やしてみんなで運動会頑張るぞという気持ちになったようです。これから運動会の準備頑張ります。応援よろしくお願いします。

校内全体研修会

画像1
画像2
9月30日(火)、指導第一課高田指導主事様をお招きして、4年3組が研究授業を行いました。研究主題「学びを楽しみ、自ら学びとる子どもの育成」に迫れるよう、研修を行いました。授業改善に活かせるように、授業づくりについて共通理解を深めました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045