2年生 運動会の練習
2年生も隊形移動の確認をしていました。5時間目に中庭で表現運動の練習をしているクラスもありました。
【お知らせ】 2025-10-06 15:06 up!
1年生 運動会の練習
隊形移動の練習をしていました。先生の話をよく聞いて動きの確認をしていました。
【お知らせ】 2025-10-06 15:04 up!
後期が始まりました
今日から後期が始まりました。秋の空の中、子どもたちは元気に登校してきました。
【お知らせ】 2025-10-06 15:00 up!
2年生 算数科
2年生が算数科の学習をしていました。三角形と四角形の特徴を知り,グループごとに三角形と四角形の仲間分けをしていました。
【2年】 2025-10-03 14:32 up!
前期終業式
前期の終業式を行いました。これまでの振り返りと後期がんばりたいことや目標を考えました。式の中で夏休みに取り組んだ科学賞の表彰を行いました。自分が興味をもったテーマを観察したり実験をしてまとめました。すばらしい研究ばかりでした。最後に校歌を元気よく歌いました。
来週月曜日から楽々園小学校後期スタートです。
【お知らせ】 2025-10-03 09:11 up!
1年生 図画工作科
1年生が図画工作科の学習をしていました。ねん土を丸めたり細く伸ばしたりして,おいしそうなものを作っていました。
【1年】 2025-09-30 14:57 up!
2年生 音楽の学習
2年生が音楽の学習をしていました。歌を歌ったり,鍵盤ハーモニカの練習をしたりしていました。
【2年】 2025-09-29 15:22 up!
5年生 図画工作科
5年生が図画工作科の学習をしていました。「ミラクル・ミラーワールド」の作品が完成しました。見る角度によって,さまざまな見え方ができる楽しい作品に仕上がっていました。タブレットで写真を撮り,作品の特徴や工夫したところなどをまとめていました。
【5年】 2025-09-26 18:04 up!
3年生 図画工作科
3年生が図画工作科の学習をしていました。
「ことばからおもいうかべて」で,好きな絵本から描きたいものを選んで,作品を作ります。完成が楽しみですね。
【3年】 2025-09-26 17:59 up!
6年生 理科の学習
6年生が理科の学習で,てこのはたらきについて学習していました。
大きな実験器具を使って,重りを持ち上げるときの手ごたえを比べていました。
【6年】 2025-09-26 17:34 up!
4年生 国語の学習
4年生が国語の学習をしていました。「ごんぎつね」の学習で,ごんがどんなきつねなのか,読み取ったことをもとに考えていました。
【4年】 2025-09-24 20:27 up!
3年生 校外学習のまとめ
3年生が校外学習のまとめをしていました。先週,校外学習でオタフクソースと郷土資料館に行きました。しおりをもとに振り返りをしながら,ノートにまとめていました。
【3年】 2025-09-24 20:23 up!
3年生 保健の学習
3年生が保健の学習をしていました。
普段生活している環境について,考えていました。
【3年】 2025-09-24 20:18 up!
6年生 算数科
ヒストグラムを使って散らばりの様子を調べる学習をしていました。
【お知らせ】 2025-09-24 17:21 up!
5年生 家庭科
【お知らせ】 2025-09-24 17:19 up!
4年生 毛筆
【お知らせ】 2025-09-24 17:18 up!
3年生 道徳科
公平に接するために必要なことについて考える学習をしていました。
【お知らせ】 2025-09-24 17:16 up!
3年生 図画工作科
図画工作科の学習の様子です。丁寧に色を塗っていました。
【お知らせ】 2025-09-24 16:47 up!
2年生 図画工作科
海の中の生き物を想像して描いていました。できあがりが楽しですね。
【お知らせ】 2025-09-24 16:45 up!
1年生 タブレット学習
1年生も、タブレットを使った学習が始まりました。ドリルパークで、算数の問題を解いていました。
【お知らせ】 2025-09-24 16:43 up!