最新更新日:2025/10/16
本日:count up63
昨日:117
総数:350986
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

運動会に向けて 全体練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、全体練習を行いました。開会式・閉会式・応援合戦の練習を中心に行いました。先生の話をしっかり聞いていました。1年生も並び方が上手でした。

6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団体演技「全力 挑戦 感謝」(組体操)の様子です。さすが6年生!立ち姿もかっこいいです。本番が楽しみです。

5年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 団体演技「楽小ソーラン2025」の様子です。気合が入りかっこいいです。本番が楽しみです。

4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 団体演技「ルミナス☆フラッグ」様子です。フラッグを振ると音がそろって気持ちがいいです。本番が楽しみです。

3年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 団体演技「舞〜花笠〜」の様子です。花笠を動かすと鈴の音がなります。動きがよくそろっています。本番が楽しみです。

2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の団体競技「コロコロ★コロリン」(大玉転がし)と団体演技「スマイル・パワー・チャレンジ2025!!」の様子です。本番が楽しみです。

運動会 係打ち合わせ

 6年生が運動会の係打ち合わせを行いました。係別に当日の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科の学習

 2年生が算数科の学習で,「〇こずつが〇つぶん」について考えていました。乗り物に乗っている動物の数え方をどのように数えるとよいか,グループで話し合いも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が運動会の演技の練習をしていました。
 隊形移動の確認や踊りの練習を行っていました。

主幹先生 ありがとうございました

画像1 画像1
10月10日

 主幹先生とのお別れの式を行いました。
 この度の人事異動により,広島市立大州小学校へ行かれることとなりました。
 新しい学校でのご活躍を願っております。
 今まで本当にありがとうございました。

6年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が算数の学習をしていました。複雑な図形の面積の求め方をみんなで考えていました。

3年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が運動会の練習をしていました。3年生の演技は花笠です。隊形移動の練習をしていました。

運動会係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の係打ち合わせを行いました。6年生は運動会を支えるために係にもしっかり取り組みます。運動会では、6年生の係活動にもご注目ください。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 水と空気の働きを教材を使って調べています。スポンジを勢いよく飛ばしたり、水を遠くに飛ばしたりして楽しみながら働きを調べています。

運動会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会のスローガンの準備をしています。「に」という字が見えますね。運動会ではスローガンにも注目してください。

後期始業式

画像1 画像1
 後期始業式が行われました。後期は運動会や野外活動、修学旅行など学年の行事が盛りだくさんです。楽しみなことがいっぱいですね。式の中で、新しく楽々園小学校に来られた先生の紹介もありました。後期、はりきってスタートです。

運動会に向けて

画像1 画像1
 6時間目は係打ち合わせを行いました。グラウンドでは、応援係が練習をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は行事食です。メニューは、ごはん・牛乳・さけのから揚げ・きゅうりのしおもみ・月見汁でした。月見団子が入っていて子どもたちからも人気の献立です。おいしくいただきました。

5年生 運動会の練習

画像1 画像1
 5年生は、ソーランの練習をしています。

4年生 運動の練習

画像1 画像1
 4年生はフラッグを持って練習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221