![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:590 総数:1250944 |
今日の給食 10月1日(水)
今日のメニュー
ごはん 含め煮 おかかあえ ぶどうゼリー 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 10月1日(水)
3年生の体育の授業です。
男女混合のダンスの授業です。 振り付けを確認したり、実際に踊ってみたりしていました。 男女一緒で踊りは恥ずかしそうでしたが、楽しそうでした。
授業の様子 10月1日(水)
1年生社会の授業です。
奈良時代の国家について学習していました。 説明を聞いて、自分で考えたり、友達と話し合ったり、タブレットにまとめたりしていました。 学習したことをしっかり理解し、振り返りをしておきましょう。
登校の様子 10月1日(水)
10月になりました。
今日は、雲1つないよい天気の朝です。 秋晴れの空です。 正門付近ロータリーのところにある花の水やりも、継続して行っています。 ありがとうございます。 朝はすっかり涼しくなったのと、今日から10月だからか、女子の冬服が一気に増えたように感じます。 季節が変わった感じがします。 今日も一日、良い日にしましょう。
絆学習会 9月30日(火)
9月最後の絆学習会です。
3年生も少しずつ受験生らしく、入試問題に取り組むようになりました。 また、ほかの学年もそれぞれの課題を持ってきて頑張っています。 少人数ですが、落ち着いて学習できていました。 10月もたくさん予定していますので、部活動がないときなど勉強しに来てください。 待ってます。
こみどり1組 9月30日(火)
こみどり1組では、授業の終わりに掃除をしていました。
3年生が率先して掃除し、1年生に教えてあげています。 とても丁寧にすみずみまでピカピカにしています。
授業の様子 9月30日(火)
2年生家庭科の授業です。
きゅうりを切るテストをしていました。 見に行ったときは自分が切ったものを食べて、まとめをしていました。 みんなに聞くと、上手にできたそうです。 これから調理実習も行いますが、楽しみですね。
授業の様子 9月30日(火)
3年生体育の授業です。
男女合同でダンスの授業です。 同じ曲でグループごとにダンスを創作するようです。 振り付けを考えていました。 発表が楽しみですね。
今日の給食 9月30日(火)
今日のメニュー
ごはん 焼肉 わかめスープ 食育ミックス 牛乳 地場産物の日「ピーマン」「大根」「葉ねぎ」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 9月30日(火)
1年生の「ひろしま学びの時間」でゆるキャラの制作をしていました。
グループで発表し、お互いの作成したキャラクターを評価していました。 みんな、上手に制作していました。
授業の様子 9月30日(火)
2年生技術の授業です。
プログラミングの学習です。 ガイダンスを見ながら、自分で進めています。 自分が作成したプログラムで、模型を動かしたりできるそうです。 真剣に取り組んでいます。
授業の様子 9月30日(火)
3年生社会の授業です。
法律について学習していました。 先生が、身近な例を出しわかりやすく説明されていました。 また、既存の学習も取り上げて確認しながら進めています。 みんな真剣に聞いていました。
授業の様子 9月30日(火)
3年生社会の授業です。
国会について学習していました。 最近の時事ニュースにも関心をもち、国会の仕組みを理解できるよう学習してほしいと思いました。 真剣にプリント学習に取り組んでいました。
登校の様子 9月30日(火)
9月最後の日の登校です。
本当に涼しくなり肌寒いくらいです。 空も、すっかり秋の空です。 晴れてきれいな空です。 まだ日中は気温が高い日があるので、寒暖差に気をつけましょう。 今日も一日頑張りましょう。
牛田中だより9月号と10月行事予定表小学生中学校オリエンテーション 9月29日(月)
部活動見学の様子です。
何に入ろうか、楽しみですね。 中学生も、とても張り切って活動していました。 来年4月には、この中の多くの人と会えることを楽しみにしています。 今日は、ありがとうございました。
小学生中学校オリエンテーション 9月29日(月)
体育館に集まった後、生徒会執行部から中学校生活に関わるクイズを10問出しました。
小学生の皆さんも、中学校生活のことを少しわかってもらえたかな。 とても楽しく雰囲気の中でオリエンテーションが行われました。 その後は、いよいよ部活動見学です。 見学に行きたい部活動を1つ選びます。 部の代表の先輩の引率の元、見学にいきました。
小学生中学校オリエンテーション 9月29日(月)
校舎巡りの後は、授業見学を行いました。
短い時間でしたが、中学校の授業の雰囲気を味わいました。 中学生も、緊張している生徒もいたり、そわそわしている生徒もいたりでした。 この後は部活動見学の時間です。
小学生中学校オリエンテーション 9月29日(月)
牛田中学区の小学校2校から、小学6年生をお迎えして中学校オリエンテーションを行いました。
体育館で、今日の流れや説明を聞きました。 とてもよい態度で話を聞いていました。 説明の後は、校舎巡りを行いました。
授業の様子 9月29日(月)
こみどり1組では、乾燥させた薬草を袋に詰めて、入浴剤を作成しています。
これは、市商のピースデパートで販売します。 一つひとつ重さをはかり、きれいにミシンがけしています。 みんなで分担して丁寧に作業していました。 完成が楽しみです。
|
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |
||||||||||||||||||||||