最新更新日:2025/10/12
本日:count up149
昨日:253
総数:342581

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 後半は少しリズムを取り戻し、得点を伸ばし57対26で勝利しました。来週順位決定戦に臨みます。それまでに課題を修正していきましょう。
 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 出だしは良かったのですが、2ピリにミスが続き得点が伸びませんでした。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 今日は高取北中を会場として開催されています。初戦は祇園東中と対戦し勝利し、城山北中との対戦です。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 出だしが悪く、その差がなかなか詰まりません。ディフェンスやリバウンドを頑張って10点差くらいまでいくのですが、また離される繰り返しです。残念ながら負けてしまいました。もう1試合あるので頑張ってください。
 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 今日は安西中を会場として開催されています。決勝トーナメントの初戦は城山北中と対戦しました。
画像1
画像2
画像3

野球新人大会南Bブロック大会

 5回の表に1点を返されましたが、いい守りで追加点を許しません。結果、4対2で勝利しました。これで2位以内が決まり市大会出場も決まりました。明日、決勝戦も頑張ってください。
 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

野球新人大会南Bブロック大会

 3回はお互い得点ならず、4回の裏にツーアウトからフォアボールをきっかけにライト前ヒットで追加点をあげました。
画像1
画像2
画像3

野球新人大会南Bブロック大会

 2回の表、右中間にヒットを打たれましたが、見事な連携で3塁でアウトにしました。その裏、デッドボールでランナーを出し、3塁打を打って追加点をあげました。
画像1
画像2
画像3

野球新人大会南Bブロック大会

 1回の裏、振り逃げからチャンスを作り、内野ゴロ送球の間にホームインして同点に追いつきました。
画像1
画像2
画像3

野球新人大会南Bブロック大会

 今日は本校を会場として開催されています。決勝トーナメントの準決勝で中広中と対戦しました。
 初回フォアボールから盗塁などでピンチとなり1点を取られましたが、その後を抑えました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部コンティニューフェス

 今日はハノーバー庭園のステージで演奏をさせていただきました。コンクールの練習で青少年センターを使わせていただいており、声をかけていただきました。
 ホールとは違い屋外なので、いつもと違った感覚だったかもしれません。いい経験をさせていただきました。
 3年生は来週の文化祭の発表が最後になります。集大成として楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 後半も余裕を持って試合を進めました。この試合も勝ち、予選リーグ1位で明日の決勝トーナメントに進みます。頑張ってください。
 また多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 予選リーグ2試合目は東原中と対戦しました。出だしから得点を重ね大きくリードして折り返しました。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 出だしはお互いに点が入らなかったようですが、徐々に調子を取り戻し、リードを保って試合を進め勝利しました。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 今日は大塚中を会場として開催されています。予選リーグ初戦は安西中と対戦しました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 接戦です。なんとか追いつき、逆転しました。結果29対27で逃げ切りました。生徒たちはもちろんですが、応援に来ていただいた保護者の方々も大喜びです。
 次の試合も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 後半もなかなか点が入りませんが、粘り強く闘っています。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 お互いにミスが多く、なかなか点が入りません。フリースローで繋いでいます。前半14対17で3点ビハインドです。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 今日は祇園中を会場として開催されています。予選リーグの初戦は城南中と対戦しました。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹1組は国語です。日本のことわざわ文章を読み取るプリントに取り組んでいます。
 若竹2組は調理実習です。じゃがいもをふかして、皮をむいて、小さく丸めていきます。それをフライにしています。完成したものを届けにきてくれました。とても美味しかったです。ありがとう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自然災害時における対応について

行事予定表

進路だより

お知らせ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883