最新更新日:2025/10/07
本日:count up187
昨日:411
総数:552348
校訓「品位高く 実行の人であれ」 

10月7日(火) 授業の様子 その3

 3年生美術です。スクラッチグラスが完成しました。今日は作品として仕上げをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 授業の様子 その2

 2年生数学です。関数の応用で、図形の動点問題を解いています。一つずつ仲間と確認し合いながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 授業の様子 その1

 1年生技術・家庭科(技術分野)です。コンピュータを使って、Webの仕組みと情報発信について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月) 学校だより最新号掲載

画像1 画像1
 学校だより最新号を掲載しました。ご覧ください。


こちらから→学校だより10月号その36

10月6日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「ごはん」「さけのから揚げ」「きゅうりの塩もみ」「月見汁」「牛乳」でした。
 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は、「中秋の名月」と呼ばれるほど一年で一番美しいので、昔からお月見をする風習があります。多くの農作物を無事に収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁を取り入れています。   
 今年のお月見は、今日、10月6日です。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月6日(月) 授業の様子 その5

 3年生理科です。台車を使って運動の速度変化を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月) 授業の様子 その4

 1年生数学です。比例の式を作る練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月) 授業の様子 その3

 1年生技術・家庭科(家庭分野)です。エコバッグを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(月) 授業の様子 その2

 3年生国語です。熟語が合体した「造語」について学習しています。グループで教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月) 授業の様子 その1

 2年生国語です。『平家物語』です。まずは、源平の歴史について確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
 10月6日〜10日の週の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→10月6日〜10月10日

10月3日(金) 本日の給食

 今日の献立は、「ごはん」「ハンバーグきのこソースかけ」「みそ汁」「牛乳」でした。
 ハンバーグの「きのこソース」に入っているえのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて「えのき」という木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少なく、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てることが多いため、今では一年中食べられます。広島県内の主な産地は呉市です。
 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月3日(金) 特別の教科 道徳 3年生

 (上)のクラスのテーマは「気高く生きる」、(下)のクラスのテーマは「集団への貢献」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(金) 特別の教科 道徳 2年生

 (上)のクラスのテーマは「責任ある言動」、(下)のクラスのテーマは「公正な態度」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(金) 特別の教科 道徳 1年生

 (上)のクラスのテーマは「集団の一員として」、(下)のクラスのテーマは「自分を見つめる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(木) 進路だより最新号掲載

 進路だより最新号を掲載しました。ご覧ください。


こちらから→進路だより12
画像1 画像1

10月2日(木) 学校だより最新号掲載

 学校だより最新号を掲載しました。ご覧ください。

こちらから→学校だより10月号その35
画像1 画像1

10月2日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「黒糖パン」「赤魚のレモン揚げ」「温野菜」「クリームスープ」「牛乳」でした。
 脱脂粉乳は、牛乳に含まれる脂肪と水分を取り除いて乾燥させ、粉にしたものです。同じ量の牛乳と比べて、カルシウムは10倍多く含まれ、長期間保存することができます。英語では「スキムミルク」とも言われています。給食では、今日のようなクリームスープやクリームシチュー、パンに脱脂粉乳を入れています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月2日(木) 合唱学年リハーサル 2年生

 2年生の様子です。
 さあ、本番まであと2週間です。どの学年・クラスも今日のリハーサルを受けて、さらなるレベルアップを目指しましょう! (^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木) 合唱学年リハーサル 3年生

 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

時間割

行事予定

学校だより

進路だより

生徒指導

お知らせ

シラバス

配布文書(全校)

SCだより

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171