最新更新日:2025/11/11
本日:count up45
昨日:110
総数:252212
★★★ ちがいを豊かさに ★★★

人権の花

船越にお住まいで人権擁護委員の岡さんに来ていただき、
「人権」について考える時間をもちました。

ヒヤシンスの球根もいただきました。
「思いやりの心」とともに
きれいな花を咲かせ
やさしさあふれる学校を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レオマワールドです!
みんな楽しそう!!

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった宿舎「休暇村讃岐五色台」を後にします。
退館式で感謝を伝えたり、この後の注意事項を確認したりしました。

修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんです。
今日も元気に頑張ります!

修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。
香川県は気持ちのよい朝を迎えました。

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2
リーダー(班長・副班長)会の様子です。
初日の反省を持ち寄り、さらに明日、バージョンアップしていきます!
6年生の皆さん、今日は本当によく頑張りました!!
しっかり休んで、明日に備えましょう!

修学旅行10

画像1 画像1
履き物を揃える。
こういうところも大切にしています。
ステキです。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った夕食です!
明日への英気を養います。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の宿舎、休暇村讃岐五色台に無事、到着しました。
瀬戸の絶景に感動しながらの入館式となりました。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参道散策です。
散歩したり、お土産を買ったり。
思い思いに楽しみました。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旧金毘羅大芝居「金丸座」の見学です。
日本文化に触れました。
興味深そうにに見学していました!

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中野うどん学校にて「うどん作り体験」です。
こねたり、踏んだり、伸ばしたり、切ったり…
子どもたちは楽しそうに一生懸命に取り組んでいました。
作ったうどんはお土産として持ち帰りますね!

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねの昼食です。
参加者みんな元気です。
おいしかった〜!

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四国水族館に到着しました。
イルカショーや水の生き物の生態を見学しました。
お土産も買っています。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスで移動中です。
福山で一旦休憩をして、香川県に向かってます!


※校務用デジカメで撮影しています。

修学旅行1

ワクワク ドキドキの朝。

少し肌寒い朝でしたが、
出発する頃には、快晴です。

6年生の笑顔とともに
香川に向けて出発です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫とりに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はグランドゴルフ場へ、虫とりに行きました。
ダンゴムシや、バッタなどいろいろな虫が見つかりました。

「おった!」と虫の発見を喜ぶ声や、「はっぱを入れてあげないと。」と
虫のお世話に必要なものを探す姿がありました。

学校に帰ると、虫の観察に夢中です。
「水を飲んでいるところを見たよ!」
「はっぱを食べとる!」
と、とてもうれしそうな子供たちでした。
大切に育てようね。

小さなお話会

子供たちがとても楽しみにしていた
図書ボランティア モモさんによる
読み聞かせがありました。

子供たちの心が、ほっこりしています。
モモさん。
いつも、読み聞かせを
ありがとうございます。

次回も、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生からのプレゼント

修学旅行前日、1年生からのサプライズがありました。

まずは、靴箱にガーランドに
「いってらっしゃい」のメッセージ。

そして、教室前廊下に
晴れますようにと、てるてるぼうず。

最後に、朝の会に、
「気を付けて」と、メッセージ付きのおまもり。

明日からの修学旅行が
待ち遠しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の陸上記録会に向け、一生懸命練習してきた選手たち。練習の終わりに壮行会を行いました。明日は晴れて、一人一人が力を出し切れますように!応援しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646