体育参観日お知らせ5
児童が「体育参観日号」のプリントを持ち帰っています。また、ホームページの右に体育参観日コーナーを作っています。ご覧ください。
【お知らせ】 2025-10-24 19:22 up!
体育参観日お知らせ4
競技や進行の妨げになりますので、トラックの外側の線より内側にお入りにならないようにお願いいたします。
児童の安全確保のためフェンスをしています。フェンスを越えないようにお願いいたします。
【お知らせ】 2025-10-24 19:10 up!
体育参観日お知らせ3
ふれあいテントをご用意しております。こちらには、学校運営協議会委員の方と身体障がい(介助者も含む)をお持ちの方、妊婦、高齢者の方を優先してご案内いたします。
【お知らせ】 2025-10-24 18:58 up!
体育参観日お知らせ2
保護者用トイレは、写真の場所です。トラックより外側に大きく白線を引いています。その内側は、競技で利用しますので、入らないでください。
【お知らせ】 2025-10-24 18:50 up!
体育参観日のお知らせ1
明日は、体育参観日です。低学年の保護者の方の入場は、8時45分から開始します。時間になったら門を開けますので南門からお入りください。
退場は、東門からです。他学年との入れ替わりがありますので、ルールを守ってください。
受付は、名札のない方のみお越しください。
【お知らせ】 2025-10-24 18:36 up!
こんなに小さくなったよ
今日の下校時に、ある3年生の女の子が小さくなった赤鉛筆を見せてくれました。「こんなに小さくなるまで使ったんだよ!」赤鉛筆をもった女の子はどこか誇らしげでした。
物を最後まで大切にし、使い切ることはとても素敵なことだと改めて感じました。
【学校の様子】 2025-10-24 18:31 up!
矢賀小に突然…?!
矢賀小学校の下校時間に突然お笑い芸人「メンバー」のお二人が来校しました。RCCの情報番組「イマナマ!」の番組企画で駅名しりとりというものがあり、そのロケの撮影がありました。11月12日(水)の放送予定だそうです。
【学校の様子】 2025-10-24 18:30 up!
英語で野菜の買い物をしよう 4年生
4年生は、外国語活動「ほしいものは何かな?」の学習で、英語で野菜の買い物をしました。野菜のカードを使って、「I want tomato please.」「Here you are.」とやり取りをしました。同じ種類の野菜を集める児童もいて、楽しく交流することができました。
【4年生】 2025-10-24 16:22 up!
体育参観日リハーサル その2
中学年の準備運動、表現運動、障害走の様子です。障害走では、最初出遅れたとしても、場合によっては一発逆転があるかもしれません。
【学校の様子】 2025-10-23 15:32 up!
体育参観日リハーサル 3
高学年の様子です。さすが高学年、一つ一つの所作から真剣さが伝わってきます。
【学校の様子】 2025-10-23 15:31 up!
体育参観日リハーサル その4
高学年のソーランは圧巻です。見学に来ていた学年の子どもたちも真剣なまなざしで見ていました。最後には、本番に向けて気合いを入れました。
【学校の様子】 2025-10-23 15:31 up!
体育参観日 リハーサル 1
今日は体育参観日のリハーサルがありました。低学年はダンスをしながら玉入れをします。本番では、ノリノリで踊る子どもたちをお楽しみください。
【学校の様子】 2025-10-23 15:30 up!
おはなしすごろくをしよう
たんぽぽ1組は、おはなしすごろくでクラスの人の好きなものを聞きあいました。すごろくの大きなさいころを渡すときには、「〇〇くん、はいどうぞ」「ありがとう」のやりとりが丁寧におこなわれて、教室内のみんなに聞こえる声で発表する目標もきちんと達成し、ゴールをした人をみんなで喜び、自然とハイタッチをしあう姿を見て、大きな成長を感じました。
【たんぽぽ】 2025-10-21 19:00 up!
リースづくり
たんぽぽ3組は、木の実をつかってリースづくりを教育実習生と一緒にしました。
【たんぽぽ】 2025-10-21 18:56 up!
クラブ活動
今日は楽しいクラブの日でした。皆思い思いの活動を異学年交流をしながらおこないました
【学校の様子】 2025-10-20 19:50 up!
気持ちよく働く
4年生は、道徳科で人のために働くことについて話し合いました。
働くとは、自分の利害を追求することなく、誰かのためにまた、何かのために心を込めて働くと気持ちよいということを学びました
【4年生】 2025-10-20 19:48 up!
ランタンの小物入れ 工作・手芸クラブ
工作・手芸クラブで、ジャックオーランタンの小物入れを作りました。
紙コップに絵を描き、丸みを意識しながら、オレンジの画用紙を貼り付けました。
形や顔に個性があって、とてもゆかいな作品ができました。
【学校の様子】 2025-10-20 19:41 up!
陸上記録会 とてもよく頑張りました
途中、役員として働いておられた後藤教頭先生がたくさん声をかけてくださいました。ほっとしますね
6名が一人ひとり十分力を尽くした記録会でした。さすが、矢賀っ子「がんばる子」でした
【学校の様子】 2025-10-18 16:38 up!
陸上記録会 ソフトボール投げ2
ソフトボール投げの女子は、たくさんいますが、矢賀小の二人は、実力で目を引く存在でした よく見ると、本校の先生も記録会の役員として働いています
【学校の様子】 2025-10-18 16:35 up!
陸上記録会 ソフトボール投げ
ソフトボール投げは、書いてある円の中で投げ切らなくてはいけません しっかり投げています
【学校の様子】 2025-10-18 16:29 up!