![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:541 総数:1251453 |
学校運営協議会 5月30日(金)
第1回学校運営協議会を行いました。
協議会の前に、各クラスの授業を参観して回りました。 今年度の学校経営計画について説明し、4月からの学校の様子などを説明しました。 委員の方々には、御意見や参観の感想をいただきました。 これからの学校運営の参考にさせていただきます。 本日はお忙しい中、ありがとうございました。
授業の様子 5月30日(金)
1年生国語の授業です。
野菜のカードの作成が終わり、発表の時間になりました。 クイズ形式の内容もあり、みんなで楽しく発表を聞くことができました。
授業の様子 5月30日(金)
3年生美術の授業です。
好きな音楽を聴きながらイメージしたものを製作する内容です。 一人一人が違う曲を選び、タブレットを使って音楽を聴きながら粘土で造形しています。 指やコンパス、定規など身近な道具で粘土を形作っています。 とても集中して取り組んでいます。
授業の様子 5月30日(金)
1年生道徳の授業です。
Netモラル動画を視聴しています。 今日のテーマは、タブレットの適切な使い方です。 道徳のデジタル教科書の音声朗読を聞いて学習しているクラスもあります。 小学校から使い慣れているタブレットですが、適切な使い方について、しっかり確認しておきましょう。
花の水やり 5月30日(金)
美化委員会の花の水やりです。
だんだん暑くなってきますので、たくさん水やりが必要になってきます。 これからの時期、大変ですがよろしくお願いします。
ペットボトルキャップ回収 5月30日(金)
毎月、月末のあいさつ運動の時にペットボトルのキャップの回収を行っています。
ペットボトルキャップを回収しリサイクル資源として売られ、ワクチンとなります。 また、来月回収しますのでご協力お願いします。
あいさつ運動 5月30日(金)
5月最後の登校の日となりました。
金曜日は、ボランティアあいさつ運動の日です。 今日も多くの生徒が参加してくれました。 ありがとうございました。
歯科検診 5月29日(木)
午後から歯科検診を行いました。
6人の歯科医の先生に、たくさんの生徒を診ていただきました。 ありがとうございました。
今日の給食 5月29日(木)
今日のメニュー
パン いちごジャム 鶏肉と野菜のスープ煮 大豆サラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 5月29日(木)
1年生社会の授業です。
クラスルームに配信された写真を見て、環境を推測しています。 次に、考えたことをグループで話し合っています。 話し合いの結果をプリントに記入し、話し合った結果を黒板にまとめます。 さらに大きなグループにして結論を話し合っています。
授業の様子 5月29日(木)
2年生女子体育です。
今日は教室で振り返りを行っていました。 各自が撮影した、ラジオ体操の動画をオクリンクプラスで提出しています。 自分の姿を後から振り返ることができるので、学習効果があります。
授業の様子 5月29日(木)
1年生国語の授業です。
説明文で学習したことを受けて、課題が設定されています。 課題について、各自でオクリンクプラスのカードを作成します。 できた人から提出ボックスへ送ります。 色々な場面でICTを活用しています。
授業の様子 5月29日(木)
1年生技術の授業です。
ミニトマトの栽培をしています。 芽が出てきて、伸びた根を土の中に戻し植え替える作業をしていました。 丈夫に育つといいですね。
登校の様子 5月29日(木)
先週体育祭が終わり、少し疲れが見えてきています。
体調不良等で欠席する生徒も少し増えてきました。 感染症にも気を付けて過ごしましょう。 今週も、今日を含めてあと2日です。 頑張りましょう。
ボランティア清掃 5月29日(木)
木曜日の朝はボランティア清掃です。
今日もたくさんの生徒がボランティアに取り組みました。 正門付近の落ち葉がきれいになりました。 ありがとうございました。
令和6年度リーディングDXスクール指定校実績
令和5年度までの継続してきた取組や知見を基に、令和6年度はデジタル学習基盤をさらに効果的に活用した授業実践を進めることができました。牛田中学校では子どもたちの学びを深めるために、クラウドと生成AIを活用した授業を日々研究実践しています。以下に令和6年度の取組の成果を掲載いたします。 1. リーディングDXスクール指定校認証バッジ 2. リーディングDXスクール生成AIパイロット校認証バッジ 3. リーディングDXスクール事業報告書 4. 生成AIパイロット校成果報告会ポスターセッション資料 授業の様子 5月28日(水)
2年生数学の授業です。
連立方程式の学習で、りんごとみかんの模型で考えていました。 板書をタブレットに映して拡大して見やすくしている様子も見られました。 色々な場面で、タブレットを活用しています。
今日の給食 5月28日(水)
今日のメニュー
他人丼 かわりきんぴら 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
視察 5月28日(水)
鹿児島県から、生成AIを活用した授業を視察に来られました。
授業は、2年生の理科です。 「酸化」についての内容でした。 生成AIと対話しながらスプレッドシートの課題に取り組んでいます。 長い時間使いましたが、みんな真剣に取り組んでいました。 最後はペアで学習した内容を説明しました。 授業の間の生徒の課題に取り組む様子を、参観いただきました。 ありがとうございました。
夏服引き渡し 5月28日(水)
体育館で夏服の引き渡しを行いました。
本日、欠席等で引き渡しができなかった方は、登校した時に売店で引き渡しができるので、振り込み証明書をもってきてください。 よろしくお願いします。
|
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |
||||||||||||||||||||||