最新更新日:2025/10/17
本日:count up10
昨日:103
総数:507537
★★  つながる のびる 古田中  ★★

令和7年10月17日(金)生徒会執行部選挙

生徒会執行部の選挙に向けての学活が行われました。

執行部のお仕事について説明がありました。

3年生は、古田中学校の未来を託せる後輩をしっかり選んでください。
1・2年生は、古田中のために頑張る気持ちをもって、立候補してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月17日(金)生徒会執行部選挙

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月17日(金)朝会

生徒会から、ペットボトルキャップキャンペーンのお知らせもありました。

ペットボトルキャップがワクチン支援につながります。
みなさん、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年10月17日(金)朝会 表彰披露

絆学習会の努力賞の表彰も行いました。

60回以上参加 3名
30回以上参加 2名
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年10月17日(金)朝会 表彰披露

本日の朝会で表彰披露を行いました。

令和7年広島市新人ソフトテニス大会西ブロック大会
男子個人戦 第3位


広島市中学校駅伝大会
陸上部男子 第4位
陸上部女子 第4位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月15日(水)教科別研修会(音楽)

教科別研修会(音楽)が行われました。

旋律がどのようにできているか理解する学習でした。

各自タブレットで音源を聞きながら、タブレットの楽譜に〇を付け「動機」の数を数えました。グループで確認しながら、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月15日(水)教科別研修会(音楽)

   
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年10月15日(水)後期中間試験

本日と明日、3年生は後期中間試験です。
真剣に問題に向き合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月14日(火)避難訓練(火災)

本日、避難訓練(火災)が行われました。

グラウンドに出るまで、走らずに避難し、グラウンドに出てから、駆け足で避難しました。
6分で集合完了することができました。

避難訓練は、「訓練」ですが真剣に取り組んでください。
起こってはならないことですが、起こらないとは言い切れません。
火災等が起こった時、全員が安全かつ迅速に避難できるよう、本気で取り組みましょう。
あと1回、避難訓練が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月14日(火)避難訓練(火災)

     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月14日(火)後期始業式

今日から、後期が始まりました。

前期終業式で、目標を決めたらそこに向かって頑張っていこうというお話がありました。
後期始業式では、頑張っていこうと思っても、続けることが難しい。大人でも、難しい。でも、また、別のタイミングで頑張ろうと思って挑戦して、少しずつ成長していこうとお話してくださいました。

頑張ろうと思うタイミングは、人それぞれ、何度もやってきます。その度に挑戦して、頑張っていくことが大事です。そして、その頑張りが少しずつ長く続くようになっていくといいですね。

後期も、一緒に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月10日(金)前期終業式

体育館で、前期終業式を行いました。
6時間目の授業終了から、10分足らずで、無言で体育館に全学年集合できました。
みなさんのすばらしさを改めて実感しました。

校長先生からは、
前期では、行事等をとおして、仲間とともに成長する姿をたくさん見ることができた。学級・学年のつながりだけでなく、先輩・後輩の縦のつながりをとおしての成長もありました。後期は、学校をあげての行事がないからこそ、毎日を大切にしていこう。
今日は、前期の通知表が渡されます。しかし、まだ通過点です。前期の結果として成績は出ていますが、頑張ったねというエールと、ここをもっと頑張ったらいいよというエールが込められているものです。自分を振り返って、後期にむけて頑張りましょう。なりたい自分(目標)を持ったら、覚悟をもって一歩を踏み出してください。
というお話がありました。

校長先生だけでなく、我々は皆さんのその一歩を応援し、また、一緒に踏み出していきます。14日(火)は後期の始まりです。心機一転、また一緒に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月10日(金)前期終業式

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月10日(金)授業の様子

3年生美術の授業。
西洋美術の流れに沿って、カードを並べ替えています。
いろいろ相談しながら、思い出しながら頑張っています。

今日が、前期最後の授業です。
この後、体育館で前期終業式を行います。
その後、教室に戻り、前期通知表が渡されます。
自分の頑張りを確認し、後期に向けて何を頑張るのか、考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月10日授業の様子

2年生英語の授業。
ALTと学んでいます。
ハロウィーンについて、ALTの話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月10日(金)授業の様子

1年生理科の授業。
実験の手順を、確認し、協力して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月9日(木)アンプティサッカー講演

10月9日(木)にA-pfeileから講師の方に来ていただき、「アンプティサッカー講演」を行いました。
実際に体験するなどして、学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月9日(木)アンプティサッカー講演

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月9日(木)アンプティサッカー講演

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年10月9日(木)アンプティサッカー講演

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661