![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:590 総数:1251026 |
夕焼け
とてもきれいな夕焼けでした。
明日はよい天気になることでしょう。 みんなでよい合唱祭になるように協力しましょう。
合唱練習 10月22日(水)
3年生の様子です。
中学校生活最後の合唱祭も、明日で終わります。 男子も女子も本当によく歌い、牛田中学校の伝統を引き継いでいる様子が伝わってくる練習の様子でした。 明日は、1,2年生にしっかりとした合唱を聴かせてくれることでしょう。 全クラス、頑張ってください。 期待しています。
合唱練習 10月22日(水)
2年生の様子です。
教室で歌う最後の日でした。 どのクラスも、最終の仕上げをし、大きな声で歌っていました。 2年生は、明日のトップバッターです。 しっかり歌ってくれることを期待しています。
合唱練習 10月22日(水)
1年生の様子です。
学校での練習も最後になりました。 パート練習で音取りの確認をしていたり、歌詞の確認をしたり、合わせたりしていました。 今までの練習の成果が出せるように、明日はどのクラスも頑張ってください。
今日の給食 10月22日(水)
今日のメニュー
豚丼 かわりきんぴら りんご 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 10月22日(水)
2年生音楽の授業です。
教育実習生の授業でした。 大学の先生も参観に来られ、緊張している様子でしたが、明日を本番に控えた合唱練習に力が入っていました。 合唱祭も含めて、あと3日間です。 残りの実習時間を大切に過ごしてください。
授業の様子 10月22日(水)
3年生体育の授業です。
ダンスも完成してきました。 このクラスは、次の時間が発表会だそうです。 タブレットで、先生にとってもらった動画を、みんなで見て発表会に向けて練習をしています。 それぞれのグループ、男子も女子も楽しそうに踊っていました。
登校の様子 10月22日(水)
昨日よりも寒さを感じます。
一気に、冬が近づいてきました。 昨日より上着を着ている生徒が多かったですが、シャツだけの生徒も多かったので、体調に気をつけて過ごしてください。
合唱練習 10月21日(火)
体育館では、1年生と3年生が交流していました。
昨日の学年リハーサルから少しでも成長した歌声を響かせています。 本番まであと2日、頑張ってください。
今日の給食 10月21日(火)
今日のメニュー
ごはん 焼きとり 米麹汁 牛乳 地場産物の日「米麹」「もやし」「えのきたけ」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 10月21日(火)
3年生社会の授業です。
教育実習生の授業でした。 3年生の社会は公民で、地方自治の内容です。 実習生もとても緊張した様子でした。 実習が始まって約2週間で、クラスの生徒との関係も少しできてきたように感じました。 のこりの1週間でしっかり絆を深めて行ってください。
授業の様子 10月21日(火)
2年生英語の授業です。
教育実習生の授業でした。 英語の辞書や、文法チェックしてくれるサイトで確認しながら進めていました。 先生たちに加えて大学の先生も参観に来られ、緊張していた様子でした。 実習もあと1週間です。 実習の中で得た者を大切にしてください。
授業の様子 10月21日(火)
1年生英語の授業です。
今日はALTの先生との授業で、ALTの会社の先生が参観に来られていました。 生徒の皆さんは、しっかり学習に向かい、例に従って文章を作り会話をしていたようで、とても褒めていただきました。 ありがとうございました。
授業の様子 10月21日(火)
3年生体育の授業です。
ダンスに取り組んでいます。 今日が本番で、はじめの時間で最後の練習をしていました。 男女合わせてのグループで、楽しそうに踊っていました。
授業の様子 10月21日(火)
こみどり1組、家庭科の授業です。
フェルトで針山を作成していました。 これも「市商ピースデパート」へ出品するものだそうです。 みんな集中して取り組んでいました。
授業の様子 10月21日(火)
1年生数学の授業です。
座標の学習をしていました。 繰り返し問題をやり、しっかり身につけてください。
授業の様子 10月21日(火)
1年生理科の授業です。
先日も行いましたが、今日と明日も、「がん教育と放射線教育のクロスカリキュラム」として、他校の先生による出前授業を行っています。 今回は、細胞の修復について予想し実験して検証します。 ビー玉などを使って実験していました。 予想通りになったでしょうか。 しっかり振り返りましょう。
登校の様子 10月21日(火)
今朝は一段と涼しくなりました。
少しずつ上着を着て登校する生徒も増えました。 急に気温が下がったので、体調を崩さないように、寒いと感じたときは上着を着用するようにしましょう。 防寒着は、上着を着ても寒いときに着用することとなっていますので、よろしくお願いします。
今日の給食 10月20日(月)
今日のメニュー
ごはん いも煮 はりはり漬け チーズ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
学年リハーサル 10月20日(月)
合唱祭は、今週23日(木)です。
今日は、各学年でリハーサルを行いました。 実際にステージへの上がる練習をしたり、審査員の練習をしたり、学年ごとに本番と同じ動きで行いました。 先週の縦割り交流会と違い、同学年での交流なので、これもよい刺激になったのではないでしょうか。 練習できるのは、あと2日です。 各クラス、悔いのないように頑張ってください。
|
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |
|||||||||||||||||||||