最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:84
総数:148070
「おかえりなさい会」「サマー保育」へのご協力ありがとうございました♪ 7月24日 個人懇談会もよろしくお願いします。 ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

サマー保育 〜その4〜

楽しいサマー保育もいよいよラスト!

お待ちかねのキャンプファイヤーです!

今年は最初からおうちの方が一緒に参加してくださいました。

火の女神がやってきて、園庭に火を灯してくれました。

みんなで火を囲んで、歌ったり、踊ったり、猛獣狩りをしたり・・・

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます☆

最後はみんなで静かに、歌いながら…
小さくなっていく火を見つめました。

今日のサマー保育は、ふじ組の子どもたちにとって
心に残る、楽しい思い出になったことでしょう。

お家の皆様 ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サマー保育 〜その3〜

次は、楽しみにしていたおやつの時間!

おうちの方がつくってくれた、美味しいおにぎりを食べると
にこにこ笑顔に♪

そして、今日だけ特別に幼稚園で食べることができるゼリーに
大満足の子どもたちです!

さあ、次はお待ちかねの・・・キャンプファイヤーです!
画像1
画像2
画像3

サマー保育 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
まずは、楽しいランタンづくり!

「キャンプファイヤーしてるところ描いてみたよ!」
「夕方から夜になっていくところを描いてみる!」など
思い思いに絵を描いていました。

ランタンの光を灯すと…
「わー!」「きれい!!」「見てみて〜!!」と
自分で作ったランタンにうっとり見取れるふじ組さん。

夕方からの幼稚園は、特別な時間♪
さぁ、次はどんな楽しいことが待ってるかな?

サマー保育 〜その1〜

7月23日 水曜日

今日は5歳児ふじ組さんが楽しみにしていたサマー保育です!

登園すると、沢山の氷がお出迎え♪
近付くと涼しい気持ちに…なりましたね。

オープニングでは先生たちが園歌をハンドベルで演奏してくれました♪
「サマー保育が始まるよ!」の掛け声に
「イエーイ!」と元気いっぱいこたえるふじ組さん。

これからどんなサマー保育になるかな?
始まります!楽しみです♪♪
画像1
画像2
画像3

おかえりなさい会

7月23日 水曜日
今日は幼稚園で「おかえりなさい会」がありました。

久しぶりに1年生のお友達が船越幼稚園に遊びに来てくれました♪

懐かしいふじ組のお部屋で遊んだり、話をしたり・・・

友達や先生に会うことができて嬉しそうです☆

一人一人のインタビューでは
小学校で頑張っていることや小学校の自慢を話してくれました。

楽しい小学校生活を送っているようです♪

また、船越幼稚園に遊びに来てくださいね!

保護者の皆様 ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

赤ちゃんおめでとう〜!!

金曜日に見つけたカブトムシの卵を

園庭開放に来た子ども達に見せてあげようと思ったら・・・


なんと3連休の間に、可愛い幼虫に!!

子ども達は「赤ちゃんおめでとう!!」と小さな命に喜びとお祝いの声をかけている姿や

カブトムシ(成虫)のゼリーを食べさせてあげようとする優しい姿が見られました。


幼稚園に来たら見てみてくださいね!!
画像1
画像2
画像3

園庭開放

今日は夏休み中の園庭開放でした。

日陰で水遊びやシャボン玉をして遊びました♪

とっても気持ちよさそうです♪♪
画像1
画像2
画像3

個人懇談会

7月22日 火曜日
幼稚園は夏休みに入っています

個人懇談会が始まっています

今日は園庭解放も午前中行いました
暑さを避けて テントや木陰のもとで
水を使って遊びました

保護者の皆様 ご協力ありがとうございます
木陰やテントのしたで シャボン玉やシャワー遊び♪
園庭の木で鳴いている蝉も探しにいきました

1学期終業式 2

終業式最後はみんなで「水あそび」を歌いました♪

夏休み明けにも、また楽しい水遊びをしようね!と先生たちともお約束♪

園長講話の前にはクラス毎に子どもたちが素敵な歌声を聞かせてくれました。
1学期の毎日が楽しかったことや友達と一緒に成長したことが感じられ
子どもたちの姿に感動しました。

園長講話では、園長先生から保護者の皆様に、たくさんの写真を使ってこの1学期の子どもたちの様子や成長をお伝えしました。

明日から長い夏休みが始まります☆
先生たちもちょっぴり寂しいけれど2学期を楽しみにしています!

来週は個人懇談会があります。
5歳児ふじ組さんはサマー保育で会いましょうね♪

保護者の皆様
1学期園生活へのご理解ご協力をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1学期終業式 1

7月18日 金曜日
今日は1学期の終業式でした。

園長先生から夏休み中の5つの約束を教えてもらい、楽しい夏休みが始まることへの期待が高まっていました。

1学期楽しかったことを、5歳児4歳児はお当番さんが、3歳児は担任の先生が発表しました。
水遊び、プール、プラネタリウム、夏祭り、お店屋さんごっこ・・・
楽しかったことがたくさんあったことを、みんなで振り返りました♪
画像1
画像2
画像3

お部屋の大掃除をしたよ!

7月17日 木曜日

今日はお部屋の大掃除もしました。

3歳児たんぽぽ組さんは初めてのお部屋の大掃除。
「ここも拭くの?」「ピカピカになった!」
と嬉しそうに掃除をしていました。

4歳児もも組さんは
「わっしょいわっしょい!」と力を合わせて机の移動をしたり、
みんなで雑巾がけをしたりしました。

5歳児ふじ組さんはみんなで揃って雑巾がけを
したいということで、一列に並んで「よーいどん!」
と雑巾がけをしました。

1学期ありがとう、2学期もよろしくねという
気持ちを込めて丁寧に掃除をした子どもたちでした♪
画像1
画像2
画像3

フィンガーペイント♪

7月17日 木曜日
今学期の水遊びは今日で最後でした。

最終日の今日は、絵の具が登場しました!

初めはどきどきしながら、そーっと触っていた友達も
少しずつ慣れてダイナミックに遊ぶ姿が見られました。

顔に塗っておしゃれをする友達も…!

戸外での解放感を味わいながら、たくさん遊んで楽しかったですね♪
画像1
画像2
画像3

おみこしわっしょい!

昨日、夏祭りのオープニングで先生たちのおみこしを見た子どもたち♪

「自分たちもやってみたい!」と、5歳児ふじ組さんがチャレンジ!

「わっしょいわっしょい!」と、おみこしを担いで歩いていると…
3歳児たんぽぽ組さんがやってきました。

「一緒に持ってみる?」「ここ空いているよ」と、優しく話しかけ、再びみんなで一緒に「わっしょいわっしょい!」

楽しかったようで「わっしょいわっしょい!」の掛け声は、ふじ組さんが部屋に戻るまで続いていました♪
画像1
画像2
画像3

最後のプール

7月16日 水曜日
今シーズン最後のプール遊びをしました。

幼稚園のプールで泳いだり
ペットボトルのシャワーで水をかけあったり、すべり台を滑ったり…
どのクラスも水の心地よさを感じながら思いきり遊びました。

5歳児ふじ組さんは幼稚園で入る最後のプールでした。
小学校でもプールの活動を元気いっぱい楽しんでくださいね!

もも組さんとたんぽぽ組さんは来年も幼稚園のプールが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

夏祭り 7

夏祭り終わりの会では
みんなで遊戯室に集まって盆踊りを踊りました!

子どもたちも、お家の人も、先生たちも、みんなで踊り
遊戯室に笑顔の輪が広がりました♪

最後に、一緒に夏祭りを楽しんだお家の人にお礼を伝えました。

保護者の皆様、夏祭りにご参加ご協力いただき

ありがとうございました♪
画像1
画像2
画像3

夏祭り 6

子どもたちがお店屋さんの準備を頑張っていたので
先生たちも2つのお店をオープンしました☆

今年は「ヨーヨー釣り」と「スーパーボールすくい」です♪

ねらいを定めて慎重にお気に入りのヨーヨーを釣ったり、
先生たちもびっくりする位たくさん
スーパーボールをすくったりする姿が見られました☆

うさぎぐみさん(未就園児ひろばのお友達)も
お家の人と一緒に夏祭りに参加してくれました
楽しかったね♪
画像1
画像2
画像3

夏祭り 5

今日はうさぎぐみがありました。

うさぎぐみさんも夏祭りに参加しました。

色々なお店をお家の人とまわって

とても楽しそうなうさぎぐみさんでした。

最後の盆踊りも楽しかったですね♪


次回のうさぎぐみは、9月24日(水)です。

お家の人と一緒にリズム遊びをしましょう。

うさぎぐみのお友達が来てくれるのを

幼稚園のみんなで待っています。
画像1
画像2
画像3

夏祭り 4

3歳児たんぽぽ組は「アイス屋さん」

「いらっしゃいませ〜」「何味にしますか?」
とお店屋さんになりきってアイスを売っていました♪

お客さんが来る前に、おうちの人がお客さん役に
なって、リハーサルする姿も♪

たくさんお客さんが来てくれて嬉しそうな
たんぽぽ組さん。

初めての夏祭り、おうちの人と一緒に楽しむことができました♪♪
「いらっしゃいませ!」「おすすめはなんですか?」
「はい、チョコアイスです。どうぞ♪」「ありがとう」
開店前のリハーサル♪ お家の皆さんご協力ありがとうございました♪

夏祭り 3

4歳児もも組さんは「かき氷屋さん」です!

「いらっしゃいませ〜」「何味がいいですか?」とおうちの方と一緒に冷たくて美味しいフワフワかき氷を売りました♪

注文を聞くと、「○○味ですね!」と張り切ってゴリゴリとかき氷機を回す子どもたち。

「ここで食べますか?」「持ち帰りですか?」と食べる場所を伝えたり、かき氷を袋に入れてあげたりする姿も見られました!

たくさんのお客さんが来てくれて嬉しかったね♪
お家の人と一緒にかきごおりやさんになって♪
「はい、いちごあじですね〜どうぞ」
「いまつくりますからね〜、少しおまちくださいね〜」

夏祭り 2

5歳児ふじ組さんの『げーむやさん』

みんなで相談して考えた『わにわにぱにっく』と『さかなつり』の2つの遊びができるお店です。

お店で遊んだ人には、素敵な景品もありました。

役割を交代しながら、おうちの人と一緒にお店屋さんを楽しみました♪

小さい友達にはワニがゆっくり出てくるように調整したり、釣りやすい魚を教えたりと優しく関わる姿も見られました。

たくさんのお客さんに楽しんでもらえて、みんなで準備した『げーむやさん』、大成功だったね!!
小さい友達にはゆっくり動いてくれるわにさんでした♪
おみやげもふじ組さんが作りました「たあくさん、すてきなおみやげがありますよ〜」
さかなつりの仕方を教えてくれたり、釣りやすいポイントも教えてくれたふじ組さんです♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064