![]() |
最新更新日:2025/10/21 |
本日: 昨日:170 総数:462792 |
10/21(火)本日の給食
本日の献立は
ごはん 焼きとり 米麺汁 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目
朝、正門に立っていると、毎日、気持ちのよい挨拶をしてくれる生徒3人組がいます。
昨日も話をした生徒さんです。 「今日はどう?」 笑顔で 「今日が一番やばいです」 「でもがんばってね」 と言うと 笑顔で 「がんばります」 と校舎に向かって行きました。 その生徒さんも含めて、みんなテストに向かう表情、素敵でかっこよかったです。 あと1日。 残された時間を大切に使って、テスト勉強頑張って! ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(火)定期試験 2日目![]() ![]() ![]() ![]() 10/20(月)本日の給食
本日の献立は
ごはん いも煮 はりはり漬け チーズ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 10/20(月)定期試験 1日目
今日から自分とどれだけ真剣に、勉強と向き合ってきたかを試す試験が始まりました。
1年生は 英語・国語・技術家庭科 2年生は 数学・英語・国語 3年生は 国語・社会・保健体育 正門で挨拶をしているときに3人組の生徒さんと話をしました。 「テストはできそう?」 「ん〜・・・・」 「先生と私の頭脳を交換してください!」 「それは・・・」 「できないですよね」(笑) 笑顔で校舎に向かって行きました。 後ろ姿を見ると、試験週間も含めて長い期間、勉強を頑張ってきたように見えました。 今日、テストはできたでしょうか? 明日もあります。 時間を大切に使って、明日の準備をして下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20(月)定期試験 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20(月)定期試験 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20(月)定期試験 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20(月)定期試験 1日目![]() ![]() ![]() ![]() 10/20(月)定期試験 1日目![]() ![]() ![]() ![]() 10/20(月)校内を気持ちよく生活するために
生徒の皆さんが登校する前に、業務の先生が体育館に向かう通路の柱をきれいに塗装をしています。
まず、柱のさびをすべてとるところからの作業です。 時間が、かかる作業です。 業務の先生や普段、清掃を丁寧に行ってくれる生徒さんがいるから気持ちよく生活をすることができます。 業務の先生、普段から清掃を丁寧に行ってくれている生徒の皆さん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/17(金)本日の給食
本日の献立は
ごはん さばの塩焼き 大根の赤じそあえ ひろしまっこ汁 牛乳 今週もおいしくいただきました。 来週もよろしくお願いします。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 10/17(金)1-2 授業の様子
社会の授業で、韓国の経済状況の学習をしていました。
タブレットなどで情報を集め、プリントにまとめていました。 自分の意見をまとめたものを班で交流し、全体で確認をしていました。 ロッカーがきれいに整頓され、落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。 来週からテスト。 週末は時間を有効に使って、勉強を頑張って下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |