平和集会
今年も平和について多くのことを教えていただきました。
【トピックス】 2025-10-21 14:17 up!
平和集会
昨年も羽がパタパタ動くツルの折り方を教えていただいたのですが、今年は、別バージョンの羽ばたくツルの折り方を教えていただきました。
【トピックス】 2025-10-21 14:15 up!
平和集会
今年は、6月に出版されたばかりの「ひろしま絵日記」を読んでいただきました。
朗読の前に、「疎開」や「建物疎開」、「防空壕」など物語に出てくる言葉について説明してくださいました。
【トピックス】 2025-10-21 14:13 up!
平和集会
今日は平和集会をしました。
今年も、被爆体験記朗読ボランティアの藤川先生をお招きしました。
【トピックス】 2025-10-21 14:07 up!
発表会練習
発表会のオープニングの練習です。
本番が近づいてきたので、練習も力が入ります。
【トピックス】 2025-10-21 14:05 up!
2年生学級活動
学級活動でお楽しみ会を計画しました。
はじめの言葉も自分で考えました。
ボール運びタイムレースは先生達と勝負しました。
【トピックス】 2025-10-20 14:13 up!
3年生算数
「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」
単元の学習が終わったので、ドリルを使って復習をしています。
タイマーを使ってタイムトライアルをしました。
【トピックス】 2025-10-20 09:37 up!
2年生算数
「さんかくや しかくの 形を しらべよう」
今日は長方形の性質を調べました。
4つの角が直角である性質を使って、長方形を見分けています。
【トピックス】 2025-10-20 09:35 up!
合同作文
【トピックス】 2025-10-17 09:43 up!
合同作文
今日の作文のテーマは「後期の目標」です。
どんなことに取り組むのか、文字にします。
【トピックス】 2025-10-17 09:42 up!
歯磨き
給食の後は歯磨きをします。
タイマーをセットして、時間を計って丁寧に磨いています。
【トピックス】 2025-10-16 13:51 up!
給食
給食はランチルームで食べています。
今日は週に1度のパンの日でした。
【トピックス】 2025-10-16 13:49 up!
3年生算数
「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」
2桁×1桁、3桁×1桁の筆算の仕方を学習します。
【トピックス】 2025-10-15 10:05 up!
2年生算数
「さんかくや しかくの 形を しらべよう」
三角形や四角形の意味や性質について調べます。
【トピックス】 2025-10-15 10:01 up!
お手紙
いつもお世話になっている見守り隊の方へ、感謝の気持ちを伝える手紙を書いています。
【トピックス】 2025-10-15 09:58 up!
3年生社会
広島県の伝統や文化について学習しています。
広島県のどの地域のものかノートに整理しています。
【トピックス】 2025-10-14 12:41 up!
2年生国語
新しい漢字を習いました。
2年生になると、画数の多い漢字もたくさん出てきます。
【トピックス】 2025-10-14 12:39 up!
発表会準備
志屋小発表会のオープニングの一部です。
朝の活動の様子を発表します。
【トピックス】 2025-10-14 09:22 up!
後期始業式
今日から後期が始まりました。
次の学年を見据えて、今年度のまとめと来年度の準備に取り組みます。
【トピックス】 2025-10-14 09:20 up!
音楽
篠笛の練習は毎時間行っています。
音楽発表会で披露するまで、コツコツと練習を続けます。
【トピックス】 2025-10-10 11:04 up!