![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:144 総数:608203 |
10月17日(金)授業の様子
2年生総合です。中学校にはない空きコマ。単位を落とすと卒業できない。中学校との違いがたくさんありました。今から身につけるべき力が見えた人もいましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)授業の様子
2年生総合です。大学見学でお世話になった修道大学について発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)選挙管理委員会の活動
来週から、生徒会選挙の活動が始まります。選挙管理委員会のみなさんが、選挙活動に向けて動いてくれています。
![]() ![]() 10月17日(金)授業の様子
3年生理科です。「仕事」の量を計算で求めていきます。みんなバッチリ集中できています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)授業の様子
3年生数学です。相似な図形の相似比を求めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)授業の様子
2年生総合です。大学で学んだことを、みんなに発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)授業の様子
2年生総合です。6時間目の発表に向けて準備ちゅうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)授業の様子
1年生総合です。以前行った大学見学の発表準備中です。いいプレゼンができるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)授業の様子
1年生理科です。様々な気体について学習中です。新品のポテトチップスの袋は膨れていますね。あの気体の正体は?
![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)授業の様子
1年生国語です。「星の花が降る頃に」の内容を回想しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木)授業の様子
3年生、3回目の実力テスト、大変お疲れさまでした。実力を発揮することができたでしょうか。日々、コツコツと努力を積み重ねることを大切にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木)授業の様子
1年生理科の授業です。気体の性質について学習しています。黒板いっぱいに字が書いてあります。全部覚えられるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木)授業の様子
2年生数学の授業です。連立方程式とグラフについての学習です。わからないことは先生に聞き、その時間で解決です。よく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木)授業の様子
2年生理科の授業です。体の仕組みについて学習しています。とても興味をもって先生の話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木)授業の様子
1年生美術の授業です。一生懸命手を挙げて、先生に質問をしています。素晴らしい作品を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木)授業の様子
2年生技術の授業です。回路について学習していました。真剣に先生の話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木)授業の様子
1年生技術の授業です。木工の作業が始まったようです。みんな頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)授業の様子
1年4組美術で研究授業が行われました。先生たちの勉強会です。1年4組のみなさん、とても温かい雰囲気の授業をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)授業の様子
1年4組美術で研究授業が行われました。先生たちの勉強会です。1年4組のみなさん、とても温かい雰囲気の授業をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)授業の様子
7組理科です。活火山の仕組みについて学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |