![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:1735 総数:1229043 |
絆学習会 8月25日(月)
3年生は、明日も絆学習会を行います。
明日の学力診断テストが終われば、来週は前期期末テストです。 夏休みから切り替えて頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 8月25日(月)
3年生は授業が始まって2日目です。
今日から絆学習会も再開しました。 13名の生徒が、夏の課題や明日の学力診断テストのための勉強をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NHK杯全国中学校放送コンテストで受賞!!
8月19日に東京で「NHK杯全国中学校放送コンテスト」が行われました。
アナウンス部門で、本校放送部の重川真穂さんが優良賞を受賞しました。優良賞は全国ベスト10ですからすごいですね。 また、テレビ番組部門では放送部の作品「記憶をつなぐ」が見事、最優秀賞に輝きました。ぜひ観てみたいですね。 おめでとうございます!! https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250819/k1001... 来週の予定![]() ![]() 25日(月)3年5時間授業、弁当持参 26日(火)3年学力診断テスト、3年給食開始 27日(水)1,2年生授業開始、学校朝会、1,2年生給食開始、 テスト週間(部活動なし9月4日まで) 28日(木) 29日(金)PTA本部役員会 8月下旬になりました。 来週27日(水)から、全校生徒が集まります。 夏休みが明けると、すぐテスト週間になり翌週はテストです。 暑い日が続きますが、熱中症や体調に気をつけて過ごしましょう。 授業の様子 8月22日(金)
3年生、授業が始まりました。
久しぶりにクラスの人たちと会い、うれしそうな様子も見られました。 そして、3年生は来週火曜日は学力診断テストがあります。 9月3日からは前期期末テストと、いよいよ進路決定に向かって進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 8月22日(金)
3年生は今日から授業開始です。
久しぶりの登校の様子、少し重たそうな通学鞄を背負い、3年生の元気な姿が見られました。 今日から頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子 8月22日(金)
今日は朝からよい天気です。
3年生は今日から授業開始です。 まだまだ暑い日が続きますので、体調に気をつけて頑張りましょう。 ![]() ![]() 令和7年度学校説明会資料朝の様子 8月18日(月)
夏休みも終盤になってきました。
22日(金)から3年生は授業再開です。 あと少しの夏休みの日々を有意義に過ごしてください。 立秋やお盆を過ぎましたが、まだ日中は気温が高く暑い日が続いています。 熱中症には気をつけて過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校閉庁のお知らせ![]() ![]() 来週の予定
11日(月)山の日
12日(火)〜14日(木)学校閉庁日 15日(金)代休日(8月6日) 来週は、学校閉庁日や代休などにより、学校は開いていません。 電話も留守番電話対応になります。 次は、18日(月)に開きます。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() 放送部 8月7日(木)
昨日ピースウィング広島で、行われた「平和祈念2025 Balcom BMW PEACE MATCH」で、本校放送部が放送を担当しました。
貴重な経験をさせていただきました。 ありがとうございました。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() 研修会 8月7日(木)
大学の先生を講師にお招きして、情報活用推進研究の研修会を行いました。
7月までの授業実践について、グループでICTをどのように使っているかを交流し合いました。 そして、生徒と教員のアンケートを元に、これからの授業の取り組みについて考えていきました。 講師の先生からは、これまでの実践で先生方が感じたことを元に、これからの授業のあり方について講義をしていただきました。 これからの授業の中で、ICTをどう使っていくかを考え授業改善につなげていくことを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中国大会出場 8月7日(木)
県大会を勝ち進んだ種目が中国大会に進みます。
陸上部と剣道部は部活動で、水泳と柔道は特例での参加となります。 今までの練習の成果を発揮して、頑張ってきてください。 健闘を祈ります。 ![]() ![]() 平和登校日 8月6日(水)
平和記念式典を視聴し、全校で黙祷しました。
広島市長の「平和宣言」と、こども代表の「平和への誓い」を視聴しました。 みんな真剣な様子で聞いていました。 その後、各学年ごとに平和の教材を見ました。 記念式典の中のどのあいさつの言葉にもありましたが、自分たちができることを考えて取り組むことが大切です。 また、争いをなくすために必要なことは、自分のことだけでなく相手のことを考え尊重することや対話をすることが大切ということも学びました。 被爆80年のこの時に感じたことを大切にしましょう。 争いのない平和な世の中になることを、みんなで考えていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 8月6日(水)
平和登校日 登校の様子です。
今日も暑い一日となりそうです。 平和公園での行われている、被爆80周年の「平和記念式典」を視聴し、平和を考える時間を全校で共有したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日 8月6日(水)
《本日の予定》
8:00 登校、朝学活 8:05 平和記念式典中継テレビ視聴 8:35 平和に関するビデオ視聴 8:45 感想記入、課題確認等 9:05 下校、部活動なし 生徒の皆さんは基準服を着用し、8時までに登校してください。 登下校時は大変暑いので、熱中症対策をしてきてください。 筆記用具、上ぐつ、課題(明日提出のもの)を忘れないように持参しましょう。 被爆80年の原爆の日です。 皆さんで追悼するとともに、平和について考える1日にしましょう。 ![]() ![]() 明日(8/6)の登校日について
《明日の予定》
8:00 登校、朝学活 8:05 平和記念式典中継テレビ視聴 8:35 平和に関するビデオ視聴 8:45 感想記入、課題確認等 9:05 下校、部活動なし 生徒の皆さんは基準服を着用し、8時までに登校してください。 登下校時は大変暑いので、熱中症対策をしてきてください。 筆記用具、上ぐつ、課題(明日提出のもの)を忘れないように持参しましょう。 明日は、被爆80年の原爆の日です。 皆さんで追悼するとともに、平和について考える1日にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子 8月5日(火)
剣道部です。
真剣に稽古に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子 8月5日(火)
バドミントン部です。
今日もたくさんの人数で、体育館で活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |