![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:154 総数:232561 |
10月20日 5年4組 糸のこスイスイ![]() ![]() ![]() 今日は、糸のこで「切れ込み」を入れて、立体の作品作りに挑戦しました。 不思議な世界を思い浮かべさせる作品となっています。 10月20日 5年3組 形に命をふきこんで![]() ![]() ![]() タブレットで撮った写真を組み合わせて、動いているように見せるのです。 子どもたちは、動かしたい題材を少しずつ動かして撮影していました。 10月20日 6年生 運動会に向けて![]() 6年生は、全体練習に向けた練習もしました。 10月20日 3年生 朝![]() ![]() どの子も、速く、正確にタイピングできるようになっています。 10月20日 朝読書![]() ![]() 子どもたちは、本の世界に引き込まれ、落ち着いた一日の始まりになっています。 第52回秋季広島市少年少女バレーボール祭![]() ![]() ![]() 本校は、大町バレーボール同好会の皆様にお誘いいただき、希望者が参加させていただきました。 当日は、 * 3・4年生 男子チーム * 3・4年生 男女混合チーム * 5・6年生 男女混合チーム の3チームが参加しました。 雨が心配されましたが、だんだんと天気になり、青空の下、バレーボールの試合を楽しむことができました。 大町バレーボール同好会の皆様、お世話になりました。 第61回広島市小学校児童陸上記録会![]() 本校からは、 * 5年男子100m走 1名 * 5年女子100m走 1名 * 6年男子100m走 2名 * 6年女子ボール投げ 1名 参加しました。 大きな舞台で、自己新記録を出していました。 5年女子100m走では、大会新記録を出し、第1位として表彰されました。 おめでとうございます。 この経験を生かして、いろいろなことにチャレンジしてください。 10月17日 6年生 運動会に向けて![]() ![]() 真っ赤な旗が風になびいています。 移動するだけで、かっこよい6年生です。 10月17日 おいしいよ!![]() ![]() 子どもたちは、揚げ物が大好きです。 10月17日 4年1組 まぼろしの花![]() ![]() ![]() 今日のめあては、「世界に一つの花を想ぞうしながらかこう。」です。 事前に、自分で描いていた下書きを見ながら描いている人もいました。 ブラッシングの技法を使っている人もいました。 世界で一つだけの花が咲いていました。 10月17日 3年3組 すがたをかえる大豆![]() ![]() 今日のめあては、「おいしく食べるくふうのれい文を見つけよう。」です。 先生に、 「見つかるかな?」 と問われると、一生懸命に教科書を読み返し、例文を見つけていました。 10月17日 3年2組 アルファベット![]() ![]() 今日のゴールは、「アルファベットの大文字を見つけよう。」です。 今日のゲームは、先生が、 「A」 と言いながら、カードを示します。子どもたちは、先生の声を聴き、カードを見て、自分のカードを取るのです。 カードを取ると、 「はい。」 と 大きな声を出して、カードを挙げていました。 とても楽しそうに活動していました。 10月17日 3年1組 おすすめの一さつを 決めよう![]() 今日は、子どもたちが一年生におすすめしたいと選んだ絵本を先生に読んでもらいました。 子どもたちは、夢中になって聞いていました。 先生に、 「一年生におすすめしたいと選んでた絵本だけど、どうでしたか?」 と聞かれると、 「いいと思う。」「おもしろかったよ。」 と 答えていました。 子どもたちは、一年生におすすめしたいと選んだ絵本を紹介する日が楽しみなようです。 10月17日 ひまわり学級 校外学習へ![]() ![]() ![]() アストラムラインに乗って、 * NHK広島放送局 * 広島平和記念公園 に行きました。 見学を通して、たくさんのことを学んできました。 【2年生】大町小美術館![]() ![]() ![]() とろとろ絵の具を使って、指や手で楽しんで絵を描きました。 中)「花のみち」 下)「花火} 10月16日 おいしよ!![]() ![]() ![]() こまつなとにんじんときゃべつの下ごしらえをしていました。 【今日の献立】 *黒糖パン *ポークビーンズ *たまごと野菜のソテー *牛乳 10月14日 元気ハツラツ大町タイム 2![]() ![]() ![]() 各教室で、テレビを見ながら、一緒にやりました。 これからも、「大町っ子体操」を練習しましょう。 10月14日 元気ハツラツ大町タイム 1![]() ![]() ![]() 最初は、運動会についてです。 「気を付け。礼。」や「回れ右。」等のタイミングについてのお話がありました。 どのクラスも、一生懸命に聞いていました。 実際にやってみるクラスもありました。 10月16日 3年生 運動会に向けて![]() 「位置について。」・・・線の後ろに立ち、 「ようい。」・・・足を後ろに、 「パン。」 ピストルの音で、スタートします。 良いスタートができていました。 10月16日 朝の運動場![]() ![]() ![]() 運動場には、トラックも描かれています。 子どもたちは、大好きな鬼ごっこに夢中です。 |
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1 TEL:082-877-5021 |