![]() |
最新更新日:2025/09/26 |
本日: 昨日:297 総数:596022 |
クラブ活動その6
にぎやかな楽しそうな音が聞こえているクラブもあります。
![]() ![]() クラブ活動その5
静かに集中している様子も・・・
![]() ![]() クラブ活動その4
校内でも、様々な活動が行われています。
![]() ![]() ![]() クラブ活動その3
ドッジボールやサッカー、陸上クラブなどが活動しています。
![]() ![]() ![]() クラブ活動その2
グラウンドでの活動は、雨で中止になるかと思っていましたが、ちょうど雨が止んでいる時間をつかって活動することができました。
![]() ![]() クラブ活動その1
今日は、クラブ活動がありました。
体育館では、卓球やバドミントン、縄跳びクラブが活動しています。 ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科の授業
「データの特徴を調べて判断しよう」の学習をしています。
3つのクラスの、長縄跳びの回数についてのデータを比べ、それぞれどのような特徴があるのか、どのクラスが優勝しそうなのか、などを考えました。 最高記録や平均値などをグループで手分けして調べながら、考えを共有し深め合うことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科の授業
「立ち上がった絵のせかい」の学習をしています。
どのクラスも、完成に近づいてきています。一人一人、表したい世界が違い、様々な工夫が凝らしてあって、見ているとワクワクします! ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科の授業
「やくそく」の学習で、音読劇をしています。
「ここはもう少し、ゆっくり読む?」「どこどこ?」 友達と協力しながら、登場人物になりきり、声の大きさや速さを工夫して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会に向けてその2
まだまだ初日ですので、そろっていない部分ももちろんありましたが、今後が楽しみなるような姿でした。
![]() ![]() 5年生 運動会に向けてその1
その後、学年集会を行いました。
運動会に向けた心意気を確認した後、集団行動の一部を実際にやってみました。 ![]() ![]() 5年生 道徳科の授業その4
挨拶や命についてのテーマもありました。ここでしっかりと考えたことが、日々の生活を豊かにすることにつながるといいですね。
![]() ![]() ![]() 5年生 道徳科の授業その3
畏敬の念や感動、節度、節制など、それぞれのクラスで、テーマについてしっかりと考えることができました。
![]() ![]() 5年生 道徳科の授業その2
毎週水曜日、5年生は、全クラスが道徳科の交換授業としているため、今日は担任の先生がそれぞれ他クラスを回って授業をされていました。こうすることで、学年全体にたくさんの先生がかかわり、目指す姿を共有しながら授業を進めることもできます。
![]() ![]() ![]() 5年生 道徳科の授業その1
「このままでいいのかな」という題材で、明るい気持ちで生活するためには、どのようにしたらよいかを考えました。身近に起こりそうな場面をもとに、自分事として振り返ることができました。
![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科の授業その2
「これ、ふわふわしてるね。」「折り紙でカラフルにしたよ。」「何を入れようかな。」
などと友達と話しながら、材料を生かして工夫を凝らし、世界に1つだけの素敵なたから箱ができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科の授業その1
「たいせつボックス」の学習をしています。
おうちから持った来た、様々な形や大きさの箱を飾り付けて、自分の大切なもの入れをつくります。 ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科の授業その2
友達と向か合い、つき手とかえし手に分かれてリズムを楽しみながら、
「おっこねた!おっこねた!」 と、おもちをこねる場面も。みんなで楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科の授業その1
「十五夜さんのもちつき」という曲に合わせ、リズム打ちをしています。
「トーントーントッテッタ!トーントーントッテッタ!」 と声を出しながら、手を高く上げたり、叩いたり・・・。 ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会に向けてその2
その後、運動会で踊る表現のダンスを発表し、実際に踊ってみました。
最後に今日の感想を聞いてみると、「みんなで息ぴったりそろうように練習したいな。」「最初は緊張していたけど、みんなで踊ると緊張がなくなった。」など、うれしい言葉がたくさん出てきました。 来週から練習が始まります。暑さに負けず、「あふれるげんき」で頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします! ![]() ![]() |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |