最新更新日:2025/09/18
本日:count up73
昨日:202
総数:594421
春日野小学校ホームページへようこそ

敬老会

9月23日に春日野学区に住んでおられる高齢者の方を集めて、第1回目の敬老会が開催されます。これからも健康に生活してほしいという願いを込めて、本校の2年生が花束の飾りを作成しました。春日野学区に住んでおられる高齢者の方々に喜んでいただけるといいなと思います。
画像1

クラブ活動その15

どのクラブでも、異学年で交流しながら、それぞれの興味関心を高め、楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2

クラブ活動その14

昔遊びも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その13

先生も一緒に楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その12

将棋の腕もあがっています。
画像1
画像2

クラブ活動その11

ボードゲーム、カードゲームに取り組んでいるクラブもあります。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その10

こちらは、手話をつかって、コミュニケーションをしています。
画像1
画像2

クラブ活動その9

手芸クラブでは、作品づくりに夢中です。かわいいマスコットもできていました。
画像1
画像2

クラブ活動その8

消しゴムはんこに、タブレットクラブもあります。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その7

こちらは、ちぎり絵に楽しそうに取り組んでいました。
今日は「秋」がテーマです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その6

にぎやかな楽しそうな音が聞こえているクラブもあります。
画像1
画像2

クラブ活動その5

静かに集中している様子も・・・
画像1
画像2

クラブ活動その4

校内でも、様々な活動が行われています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その3

ドッジボールやサッカー、陸上クラブなどが活動しています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その2

グラウンドでの活動は、雨で中止になるかと思っていましたが、ちょうど雨が止んでいる時間をつかって活動することができました。
画像1
画像2

クラブ活動その1

今日は、クラブ活動がありました。
体育館では、卓球やバドミントン、縄跳びクラブが活動しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科の授業

「データの特徴を調べて判断しよう」の学習をしています。
3つのクラスの、長縄跳びの回数についてのデータを比べ、それぞれどのような特徴があるのか、どのクラスが優勝しそうなのか、などを考えました。
最高記録や平均値などをグループで手分けして調べながら、考えを共有し深め合うことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科の授業

「立ち上がった絵のせかい」の学習をしています。
どのクラスも、完成に近づいてきています。一人一人、表したい世界が違い、様々な工夫が凝らしてあって、見ているとワクワクします!
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科の授業

「やくそく」の学習で、音読劇をしています。
「ここはもう少し、ゆっくり読む?」「どこどこ?」
友達と協力しながら、登場人物になりきり、声の大きさや速さを工夫して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会に向けてその2

まだまだ初日ですので、そろっていない部分ももちろんありましたが、今後が楽しみなるような姿でした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616