水泳
水底の宝物を拾っています。
今日はたくさん水に入りました。
【トピックス】 2025-07-01 15:01 up!
水泳
水温も高く、ずっと水の中に入っていても寒くなりません。
【トピックス】 2025-07-01 14:58 up!
水泳
【トピックス】 2025-07-01 14:55 up!
栄堂川調査
生き物をスケッチをして、気づいたことを書きます。
最後に生き物はみんな川に返しました。
【トピックス】 2025-07-01 10:59 up!
栄堂川調査
バケツに入れて持って帰った生き物を理科室の水槽に入れます。
そこから、観察する生き物をビーカーに移しました。
【トピックス】 2025-07-01 10:55 up!
栄堂川調査
栄堂川での活動を終えて、学校に戻ります。
バケツが重いです。
【トピックス】 2025-07-01 10:51 up!
栄堂川調査
捕まえた生き物を確認しています。
サワガニが脱走しようとしています。
【トピックス】 2025-07-01 10:49 up!
栄堂川調査
石の裏にヨシノボリの卵を見つけました。
目が見えます。
【トピックス】 2025-07-01 10:47 up!
栄堂川調査
次は網を使って魚を捕ります。
カワムツやヨシノボリが捕れました。
【トピックス】 2025-07-01 10:45 up!
栄堂川調査
最初に、昨日仕掛けたワナを引き上げます。
期待したほど魚が入ってなくて残念です。
【トピックス】 2025-07-01 10:41 up!
栄堂川調査
今日は子どもたちが楽しみにしていた栄堂川調査です。
早く川に入りたくてわくわくしています。
【トピックス】 2025-07-01 10:38 up!
七夕
七夕集会へ向けて、飾り作りがスタートしました。
朝読書までの時間を利用してコツコツ作ります。
【トピックス】 2025-07-01 10:36 up!
栄堂川調査準備
服が濡れた人はいましたが、無事に学校に帰りました。
明日は栄堂川調査本番です。
【トピックス】 2025-06-30 14:37 up!
栄堂川調査準備
場所が決まったらワナを沈めて、流されないように石をのせました。
【トピックス】 2025-06-30 14:35 up!
栄堂川調査準備
服を着替えて、川にワナを仕掛けに行きました。
魚がよく入りそうなポイントを探します。
【トピックス】 2025-06-30 14:32 up!
栄堂川調査準備
形が完成したらエサを入れてふたを閉じます。
エサはそれぞれが工夫したものを持って来ました。
【トピックス】 2025-06-30 14:30 up!
栄堂川調査準備
理科室で、魚を捕まえるワナを作りました。
ペットボトルを切って、ハンダゴテで穴を開けます。
【トピックス】 2025-06-30 14:28 up!
3・4年生国語
国語の授業の最初に漢字の学習をしていますが、漢字ドリルがずいぶん進んでいます。
【トピックス】 2025-06-27 10:33 up!
2年生国語
「あったらいいな、こんなもの」
あったらいいなと思うものを考えて、友達の考えたものを質問します。
友達に質問するのは、来週の交流学習です。
【トピックス】 2025-06-27 10:30 up!
水泳
夜中の雨が嘘のような良い天気になりました。
水温、気温ともちょうど良く、気持ちの良い水泳の授業になりました。
【トピックス】 2025-06-26 11:46 up!