![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:199670 |
7月18日 元気で過ごしてください
子どもたちが手を振りながら帰っていきました。
保護者の皆様、地域の皆様、4月から今日までご支援ご協力いただきありがとうございました。 皆様の温かいまなざしに見守られながら子どもたちはすくすくと成長しました。 感謝申し上げます。 児童の皆さん、夏休みを元気で過ごしてくださいね。 ひとまわり成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。 ![]() 7月18日(金) 4年生 国語科![]() ![]() 平和ノートを使って学習しています。昨日までの学習をもとに、自分は何を残していきたいか、何を伝えたいかを考えました。 7月18日(金) 4年生 学校朝会![]() ![]() 7月16日(水) 4年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 7月16日(水) 4年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 前回の発表から、もっとこうすれば良かったと感じたことを調べ直し、まとめ、発表しました。 7月18日(金)学校朝会![]() ![]() 全体で放送による学校朝会が行われました。 校長先生から子供たちに「自分を大切に」「まわりの人を大切に」というお話を聞きました。命も心も体も大切にして、一まわり成長した姿が見られることを期待しています。 そのあとは夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 ルールを守って、規則正しい生活をしてほしいと思います。 7月18日 給食
夏休み前、最後の給食を食べ終わりました。
「ごちそうさまでした」「おいしかったです」と言って、給食室に食器を返しています。 感謝の気持ちを素直に言葉に表すことができる子供達です。 ![]() 7月17日 3年生 平和学習
80年前の8月6日に何が起こったか、一人の方の人生から学んでいきました。
平和について考えること、平和に向かって行動すること、どちらも大切です。 ![]() 7月17日 4年生 平和学習
8月6日を迎える前に、平和について考える時間をとりました。
広島であの時に生きていた人を知り、平和への想いを強くしました。 歴史を学ぶこと、未来を考えること、どちらも大切です。 ![]() 7月17日 2年生 国語科
夏を感じる言葉を見つけていきました。
五感を使って感じるものを、たくさん見つけることができました。 ![]() 7月17日 5年生 保健
不安や悩みを持つことは、誰にでもあります。
そのような時、どのように対処していけばよいか考えていきました。 グループで話し合い、対処方法を全体で共有することで、新しい対処の仕方を知ることができました。 ![]() 7月17日(木) 1年生 図画工作科
「おってたてて」の題材で、紙を折って立てた形から、なにを作ろうか考えて、形を決めて自分のつくりたいものを作りました。折って立てたもので遊んだり、友達の作品を見て、ほめ合ったりしました。
![]() ![]() 7月17日(木) 1年生 国語科
国語科で「すきなこと、なあに」という学習をしました。自分の好きなことを友達と紹介し合う学習です。ノートに伝えたいことを書き、上手にお話していました。
![]() ![]() 7月17日(木) 5年生 外遊び![]() ![]() 1組と2組合同でドッジボールをしていました。 7月16日 6年生 着衣泳![]() ![]() 7月16日(水) 5年生 家庭科・裁縫![]() ![]() ![]() 7月15日(火) 5年生 外国語![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 くしゃくしゃぎゅっ![]() ![]() ![]() 図画工作科の「くしゃくしゃぎゅっ」の学習をしています。先週の「しんぶんしとなかよし」の学習で使った新聞紙を使って,好きな形にしてお気に入りのものを作っています。みんな楽しく作っています。 7月15日(火) 4年生 国語科![]() ![]() 取材して集めた情報を記事にしていきました。 7月11日の給食![]() ![]() ★肉みそごぼう丼 ★豆腐汁 ★チーズ ★牛乳 今日は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて、みそなどで味付けした「肉みそごぼう丼」でした。ごぼうは昔、中国から薬草として伝えられたそうですが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物繊維が多く、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。 昨日、3年生と「一日を元気にすごすための朝ごはんについて考えよう」という授業を行いました。黄色・赤色・緑色のグループの食べ物が全てそろった朝ごはんを食べることで、「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」の3つのスイッチがしっかり入り、一日を元気に過ごせるということを学習しました。 「今日の朝、3色全部入った朝ごはん食べたよ!」と報告してきてくれた児童がいて、とても嬉しい気持ちになりました。リーフレットも配付しておりますので、ぜひお子さんと朝ごはんについて振り返ってみてください。 |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |