![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
本日: 昨日:145 総数:219218 |
【1年】行進
運動会の入場行進の練習です。元気よく歩いている子がたくさん!嬉しくなりますね。
![]() ![]() 【3年】かけ算の筆算
どうやって筆算をするか、班で話して考えていました。友達と話すことで、より深く理解することができます。
![]() ![]() 【ひまわり】中秋の名月
お月さまとうさぎ、コスモス…。すてきな掲示ができました。
![]() ![]() 歯科検診
秋の歯科検診です。学校歯科医の中村先生が7・8日と2日続けてきてくださり、子どもたちの歯を診てくださいました。最近の子は虫歯が少ないそうです。いいことですね。
![]() ![]() 青パト出発式
8日水曜日、子どもたちの下校見守りのため、青パト(パトカー)や海田警察、安芸区役所、交通安全推進隊、少年共助員、防犯組合など地域の方が来てくださいました。1年生の下校に合わせて、見守りをしてくださいました。久しぶりに母校中野小学校に来たと懐かしがっておられる地域の方もいらっしゃいました。たくさんの方に見守られて安全な中野小学校区になります。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 個人懇談![]() ![]() 同じ時間帯の懇談順は決めておりませんので,来られた順にお願いします。 <お願い> ☆ 各自,スリッパを御持参ください。 ☆ 自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。 ☆ 自転車・バイクは,第一校舎中庭に置いてください。 ☆ 来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。 ☆ 落とし物を保健室前へ陳列しておきますので,心当たりのある方はお持ち帰りください。 【本日の給食】10月8日
豚丼
かわりきんぴら 牛乳 かわりきんぴら…かわりきんぴらは、ごぼうだけでなく、じゃがいもを多く使っているため、名前に「かわり」とついています。かわりきんぴらのじゃがいもは、さっとゆでて から炒め、形が崩れないように工夫しています。かわりきんぴらに入っているじゃがいも・ごぼうは、食物せんいを多く含んでいます。食物せんいには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。 ![]() ![]() 【2年】まちたんけん
まちたんけんのために、質問の担当を決めていました。中野商店街の皆様、今度お世話になります。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】感染症の予防
手指消毒のためのアルコールの上手な使い方も学んでいました。
![]() ![]() 【5年】ゴーゴーゴー
とても大きな声で運動会の歌を歌っていました。元気が出ます。
![]() ![]() 【1年】ひまわりと小人
空をタンポでとんとん色づけます。楽しくやっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 目の愛護デー
目の愛護デーにちなんだ掲示を行っています。テレビやスマホから目をこれだけ離せばという距離を示しています。テレビは2m、ゲーム、タブレットは50cm、スマホは30cm。いやあ、大人も気をつけねば。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】GO STRAIGHT
右に曲がる、左に曲がる、まっすぐ行くなど、英語の指示で体の向きを変えていました。よく聞き取れています。
![]() ![]() 【6年】野菜炒め
調理実習です。野菜炒めをしました。班の友達と協力しながら作りました。きっと、自分たちで作ったからおいしかったでしょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】ミシン
次回、ミシンを使ってのナップサックづくりをします。火曜日はその練習をしました。地域の方が8名も来てくださり、支援してくださいました。1班に1人ついてくださり、子どもたちはミシンの練習がしっかりできました。ありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 石拾い
運動会でみんなが活躍できるように、グラウンド整備。全員で石拾いを行いました。少しの時間でしたが、頑張りました。
![]() ![]() 一斉下校
3日金曜日は一斉下校でした。雨の中、たくさんの見守りの方が出てくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 環境整備
10月4日の「保護者と教職員の会」の環境整備を中止したのですが、天気がよくなってから、校庭開放でグラウンドを使っている方が、土を入れてくださいました。本当にありがとうございます。よって、本日16時30分からの環境整備については、お手伝い不要です。ありがとうございました。
![]() ![]() 環境整備中止
本日、保護者と教職員の会で環境整備を行う予定でしたが、グラウンドの状態と悪天候の影響で、中止となりました。参加予定の方々、申し訳ありません。お気持ち、ありがとうございました。6日の月曜日16:30頃に教職員でグラウンドを整備する予定です。もし、よろしかったらお手伝いお願いします。
【3年】かけ算の筆算
友達が考えた方法をほかの児童が説明することで、理解が深まっていきます。
![]() ![]() |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |