最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:55
総数:217651

修学旅行 壇ノ浦パーキング 2

画像1画像2
壇ノ浦パーキングに着きました。
クラス写真を撮ったり、トイレ休憩をしたりしました。

修学旅行 壇ノ浦パーキング 1

画像1画像2
壇ノ浦パーキングに着きました。
クラス写真を撮ったり、トイレ休憩をしました。

修学旅行 バスの中で 4

画像1画像2
バスレク中です。

カラオケ大会。校歌も歌いました。
頭 おしりクイズ。

バスの中は、大盛り上がりです。

修学旅行 バスの中で 3

画像1画像2
バスレク中です。

じゃんけんリレー。
似顔絵リレー。

バスの中は、大盛り上がりです。

修学旅行 バスの中で 2

画像1画像2
バスレク中です。

20個質問クイズ。
インタビューゲーム。

バスの中は、大盛り上がりです。

修学旅行 トイレ休憩 

画像1画像2
下松サービスエリアに着きました。
トイレ休憩をしました。

修学旅行 バスの中で 1

画像1画像2
運転手さんとバスガイドさんの自己紹介がありました。
二日間、どうぞよろしくお願いいたします。

バスレクを始めました。

修学旅行 バス乗車 2

画像1画像2
いよいよ、出発です。

修学旅行 バス乗車 1

画像1画像2
保護者の皆様、お見送りをありがとうございました。

バスに乗りました。

修学旅行 学校出発 3

画像1画像2
学校を出発します。
行ってきます。

修学旅行 学校出発 2

画像1画像2
学校を出発します。
行ってきます。

修学旅行 学校出発 1

画像1画像2
学校を出発します。
行ってきます。

修学旅行 出発式 3

体育館で、出発式を行いました。
画像1画像2

修学旅行 出発式 2

画像1画像2
体育館で、出発式を行いました。

修学旅行 出発式 1

画像1画像2
体育館で、出発式を行いました。

【4年生】絵の具で夢もよう

 4年生の図画工作科で,筆を使わない絵に挑戦しました。スパッタリングやスタンピングなどの表現技法に触れながら自由に作品を作りました。
 普段は使わない表現ができることにとても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

5月28日 2年2組 新しい漢字

画像1
画像2
 新しい漢字学習をしています。
 最初は、漢字のつくりです。
 「この漢字は、・・・。」
 これまでに習った漢字を使って、先生が説明します。
 その後、空書きです。
 「一、二・・・。」
 全員で声を揃えて、書きます。

5月28日 4年1組 夢もよう

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「絵の具で夢もよう」の学習をしています。
 子どもたちは、絵の具を使って、様々な表現ができることを楽しんでいました。
 *ビー玉を使って
 *網と歯ブラシを使って
 *ストローを使って
 ポイントは、水の量です。

5月28日 5年4組 鍵盤ハーモニカを使って

画像1
画像2
画像3
 音楽科「和音や低音のはたらき」の学習をしています。
 今日のめあては、「記号に注目して、進み方を考えよう。」です。
 演奏曲は、「茶色の小びん」です。
 鍵盤ハーモニカで、伴奏の練習をしました。
 左手で弾くので、ちょっぴり難しそうでした。
 だんだんと上手になっていました。

5月28日 5年3組 欲しいものは?

画像1
 外国語科「Happy biethday!」の学習をしています。
 今日のゴールは、「誕生日や欲しいものを伝え合う。」です。
 二人組で練習をしたり、みんなに質問してもらって答えたりしました。
 どの子どもも、
 *大きな声で
 *笑顔で
 楽しんで学習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021