令和7年度 入学式1
暖かな春の日差しの中、令和7年度入学式が行われました。144名の新1年生が元気に入場し、たくさんの人たちからの祝福を受けました。新1年生の静かに座って話を聞く姿もとても立派でした。明日からの学校生活、一緒に楽しく過ごしましょう。
【お知らせ】 2025-04-09 17:08 up!
2日目の様子2
学校が始まって二日目。それぞれの学級では、自己紹介をしたり、新しい教科書やドリルを確かめたりと、いろいろな活動が始まりました。
【お知らせ】 2025-04-09 16:11 up!
2日目の様子1
学校が始まって二日目。それぞれの学級では、自己紹介をしたり、新しい教科書やドリルを確かめたりと、いろいろな活動が始まりました。
【お知らせ】 2025-04-09 16:09 up!
入学式準備3
準備や掃除のあと、係になっている6年生で入学式の練習をしました。明日の入学式に向け、1年生を歓迎する準備は万端です。
【6年生】 2025-04-08 20:24 up!
入学式準備2
6年生が入学式の準備を行いました。体育館の椅子を並べたり、1年生の教室や靴箱を掃除したり、時間いっぱいまで一生懸命取り組みました。最高学年になった責任感を持った行動が見られ、とても頼もしく感じました。
【お知らせ】 2025-04-08 20:22 up!
入学式準備1
6年生が入学式の準備を行いました。体育館の椅子を並べたり、1年生の教室や靴箱を掃除したり、時間いっぱいまで一生懸命取り組みました。最高学年になった責任感を持った行動が見られ、とても頼もしく感じました。
【6年生】 2025-04-08 20:20 up!
令和7年度スタート
いよいよ令和7年度がスタートし、学校に子供たちの元気な声が帰ってきました。
始業式を終え、新しいクラス、新しい担任の先生が発表されました。新しい教室に入って先生からの話を聞いたり、配りものを整理したりと忙しい時間を過ごしましたが、新しい学年のスタートに、わくわくしている表情をたくさん見せていました。
【お知らせ】 2025-04-08 20:13 up!
新しい学年が始まります2
いよいよ明日は令和7年度の始まりです。明日に向けて、先生たちも教室の準備を着々と進めています。
黒板には、新しい担任の先生からのクラスへのメッセージが書かれています。
明日の朝、皆さんが元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
【お知らせ】 2025-04-07 21:18 up!
新しい学年が始まります1
いよいよ明日は令和7年度の始まりです。明日に向けて、先生たちも教室の準備を着々と進めています。
黒板には、新しい担任の先生からのクラスへのメッセージが書かれています。
明日の朝、皆さんが元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
【お知らせ】 2025-04-07 21:15 up!
アレルギー対応研修
栄養教諭の三上真由美教諭、養護教諭の深山由希教諭を中心に「アレルギー対応研修」を行い、食物アレルギーへの対応方法や、エピペンの使用方法について確認しました。アレルギーへの正しい知識をもって、いざという時に素早く適切に行動するための準備と、「いざという時」を起こさないための取組について、みんなで共通理解を図りました。
【お知らせ】 2025-04-04 21:16 up!
校内研修会
今年度、第1回目となる校内研修会を行いました。研究主任の角川教諭から、昨年度の研究の成果と課題、今年度の研究の取組内容について説明があり、全員で研究の方向性を共有しました。
今年度の研究のテーマは「主体的に課題に向かい,対話によって学びを深める児童の育成〜全ての子供たちの可能性を引き出す教科の特性を踏まえた「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実した授業づくり〜」と設定しています。今年度も「授業のDX化」をキーワードに、宇品小学校が一つのチームとなり、子供たちの未来につながる授業づくりを目指して頑張っていきます。
【お知らせ】 2025-04-04 21:05 up!
プラステップ研修
宇品小学校では,主に若手の教職員を対象にした校内研修「プラステップ研修」を実施しています。先生たちの今後のステップアップにつながるよう,研修部の美甘真実教諭を中心に研修を進めていきます。
初回となる今回は「1年間のテーマ」について,授業づくりをしていくうえで,何を大切にしていきたいかをそれぞれで考えていきました。1年間を通していろいろなテーマで研修を重ね,みんなで伸びていきたいと思います。
【お知らせ】 2025-04-03 19:23 up!
令和7年度 宇品小学校コンシェルジュチーム
令和7年度の宇品小学校は,学校長,教頭2名,教務主任の計4名が「コンシェルジュチーム(総合案内人)」となり,教職員を支えて参ります。また,子どもが主役となる「心ときめく学校」を目指して,教職員一丸となって,教育活動にまい進して参ります。
本校の学校教育活動に関して,アイディアや課題、改善点等がありましたら,どうぞお知らせください。
今年度も子どもたちや学校の様子,教育活動などについて,ホームページで発信していきたいと思います。ご理解・ご協力の程,どうぞよろしくお願いいたします。
【写真】
校長 野上 真二 (左から2番目)
教頭 荻野 朋子 (右から2番目)
教頭 山田 幸治 (左端)
教務主任 清水 聡 (右端)
【お知らせ】 2025-04-02 17:30 up!
学校長挨拶
4月1日付で、宇品小学校長を拝命しました「野上 真二」です。よろしくお願いいたします。
本校は、政令指定都市広島市の南部に位置し、風光明媚な瀬戸内海国立公園をすぐ南に望み、海の玄関である広島港を控えた、児童数1,048名、43学級(R7.4.1現在)の広島県でも有数な大きな学校です。
本年度も,学校教育目標「心豊かにたくましく生きる力の育成」のもと、「心ときめく学校」をキャッチフレーズに掲げ,取組を進めてまいります。その具体像として次の3点を挙げています。
1 子供が主体的に学び,主役となる学校
2 子供が豊かな感性を育むことができる学校
3 子供が笑顔でいられる学校
今年度も教職員一丸となって,創造的な教育活動を展開してまいります。引き続き,ご支援とご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。
広島市立宇品小学校長 野上 真二
【学校長のあいさつ】 2025-04-02 12:52 up!
入学受付
令和7年度の新1年生の入学受付を行いました。たくさんの保護者の方々が学校に来られ,書類の提出や,学用品の購入をされました。
今年は144名の新1年生をお迎えします。4月9日の入学式で会えるのを楽しみに待っています。
【お知らせ】 2025-04-01 17:47 up!