2年生 図画工作科
いつもとは違う作品ができています。折り紙や画用紙で立体の家やお城を作っていました。友達と相談しながら、楽しく学習しています。
【2年生】 2025-07-16 14:03 up!
4年生 星の学習
理科で夏の大三角の学習をしました。夏休みに星座早見盤を使って、学習した星座や星を眺めてみてください。プラネタリウムに行くのも、おすすめですよ。
【4年生】 2025-07-16 14:01 up!
1年生 もうすぐ夏休み
1年生の教室に行くと、夏休みの宿題わたしをしていました。1年生にとっては初めての夏休みですね。計画を立てて、午前中の涼しい時間に学習をしてください。
【1年生】 2025-07-16 13:58 up!
5年生 PTC
今日はSMBC日興証券の方々にお越しいただき、お金についてのお話を聞きました。お金は人間の体でいうと血液であると教えていただきました。今日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。学年代表の保護者の方も御準備ありがとうございました。
【5年生】 2025-07-16 13:57 up!
1年生 国語科
1年生の教室に行くと、国語科の「は」、「を」の学習をしていました。カードを引いて、「は」、「を」を使って文を作っていました。1年生の楽しそうな笑い声が聞こえてきました。とても元気で張り切って学習しています。
【1年生】 2025-07-16 10:41 up!
3年生 夏休みの宿題渡し
3年生の教室に行くと、夏休みの宿題を配っていました。1つ1つ担任の先生が、宿題の取り組み方を説明して、全員分あるか確認もしていました。夏休み中は、涼しいうちに宿題に取り組んでくださいね。
【3年生】 2025-07-16 10:29 up!
5・6年生 水泳
今日は5・6年生の水泳学習でした。今年度最後の水泳学習です。平泳の練習をして泳力測定をしました。さすが高学年です。みんな長い距離を泳げるようになりました。
【5年生】 2025-07-16 10:27 up!
4年生 まとめのテスト
4年生は、国語科のまとめのテストをしていました。夏休みまでもう少しです。学習のまとめをしっかりとして夏休みを迎えてほしいと思います。
【4年生】 2025-07-16 10:24 up!
2年生 ミリーのすてきなぼうし
2年生は、夏休みの前の最後の国語科の単元「ミリーのすてきなぼうし」の学習をしていました。お話を読んで、読書感想文を書きます。原稿用紙の使い方や、はじめ・中・おわりを意識して書くことなどを学習していました。集中して取り組んでいます。
【2年生】 2025-07-16 10:21 up!
給食参観
比治山小学校の栄養教諭をお迎えして、1年生の保護者を対象に給食参観を行いました。栄養教諭からは、献立を考えるときに気を付けていることや、安全・安心な給食を作るために給食調理員が心掛けていることなどをお話ししました。その後、1年生の教室に移動して児童が給食を食べている様子を見ていただきました。保護者の皆様、今日は多数給食参観にお越しいただきありがとうございました。
【1年生】 2025-07-11 18:17 up!
ことばときこえの教室前
毎月、ことばときこえの教室前は掲示が変わります。教室前を通るとき、立ち止まって掲示を見ている児童が多いです。7月は、夏らしくて爽やかな掲示です。
【ことばときこえの教室】 2025-07-11 11:29 up!
七夕飾り
1年生が、図画工作科の時間に折り紙で七夕飾りを作りました。折り紙にどんな切り込みを入れたらよいか考えながら作りました。短冊に願い事も書いて、廊下に飾りました。みんな、どんな願い事を書いたのかな?
【1年生】 2025-07-11 11:25 up!
おりづる集会
おりづる集会で、児童が平和への願いを込めて鶴を折りました。折り紙一枚一枚に、児童の平和への願いや誓いが書かれています。児童が折ったおりづるは、8月3日(日)に段原中学校である高一慰霊祭で献納します。
【トピックス】 2025-07-11 11:20 up!
4年生 給食の様子
4年生は、早く食べ終わった人からおかわりをします。教室に行くと、「ゴーヤがおいしい。」と言ってよく食べていました。
【4年生】 2025-07-11 11:16 up!
2年生 給食準備
給食時間は、友達と協力して食器を運んだり食缶を運んだりしています。2年生は給食準備が素早くできています。
【2年生】 2025-07-11 11:14 up!
1年生 長さの学習
校舎の中で、1年生がいろいろなものの長さを測っていました。紙テープを使って、協力して長さを測流ことができました。
【1年生】 2025-07-09 11:42 up!
2年生 学習のまとめテスト
2年生の教室に行くと、国語科のまとめテストをしていました。もうすぐ夏休みです。テストで間違えたところはしっかりと直しをして、身に付けてほしいです。
【2年生】 2025-07-09 11:40 up!
5年生 同じ読み方の漢字
5年生は、国語科で同じ読み方の漢字を学習していました。漢字は違っても、読み方が同じ漢字があることを学習しました。よく手が挙がっていて、友達と発表に耳を傾けていました。
【5年生】 2025-07-09 11:38 up!
6年生 夏休み前の学習のまとめ
6年生は、夏休み前の学習のまとめテストをしていました。あと一週間ほどで夏休みです。今までの学習内容をしっかりと身に付けてほしいです。いつも落ち着いて学習している6年生です。さすが、最高学年です。
【6年生】 2025-07-09 11:35 up!
3・4年生 水泳学習
今日は、泳力測定をしました。最初に、けのびの練習をした後、一人一人どのぐらいけのびで進むことができるか測定しました。6月よりも、遠くまで進むことができるようになりました。
【3年生】 2025-07-09 11:32 up!