最新更新日:2025/07/24
本日:count up122
昨日:140
総数:583985
春日野小学校ホームページへようこそ

7月24日 教職員研修その5

同じように子どもたちを育てる立場として、これからも情報交換をし、手を携え協力して、取り組んでいきたいと思います。
おいでくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1

7月24日 教職員研修その4

その後、全体で再度集合し、それぞれのグループの発表を聞いて、「自己選択・自己決定」の実践に対する意欲を高めました。
画像1
画像2
画像3

7月24日 教職員研修その3

園で育てていただいた力が、小学校での学びにつながっていることも分かり、貴重な交流の場となりました。
画像1
画像2

7月24日 教職員研修その2

春日野小学校、春日野まごころ保育園、山本幼稚園、それいゆやまもと保育園、いちご保育園、山本まごころ保育園の先生方、また、本校の各学年担任が、5つの場所に分かれて、子どもの「自己選択・自己決定」に関する実践発表を行いました。
画像1
画像2
画像3

7月24日 教職員研修その1

午後は、幼稚園や保育園の先生方にお越しいただき、幼保小連携夏季研修会を行いました。
画像1
画像2
画像3

7月24日 給食室共同作業

給食室も、近隣の小学校の給食調理員が集まって清掃作業をしました。黒くなっていた配膳室の床、とてもきれいになりました。
8月末からの給食開始が待ち遠しいです!
画像1
画像2
画像3

7月24日 学校環境整備その10

4か月の汚れを、しっかりと取りました。環境が整うと、心も整い、落ち着いて過ごせそうですね。みなさんが来るのを、待っていますよ。
画像1
画像2

7月24日 学校環境整備その9

すのこや、傘立ての受け皿も、この暑さですぐに乾きました。
画像1
画像2
画像3

7月24日 学校環境整備その8

学校全体が、とてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

7月24日 学校環境整備その7

教室のエアコンフィルターも、みんなで協力してきれいに水洗いをしました。
まだまだ暑い日が続きそうなので、エアコンにも活躍してもらえるように!
画像1
画像2
画像3

7月24日 学校環境整備その6

ほこりがたくさん出ました。
画像1
画像2
画像3

7月24日 学校環境整備その5

トイレの換気扇も、工夫して汚れを取りました。すっきりです!
画像1
画像2

7月24日 学校環境整備その4

みんなが気持ちよく過ごせる環境を整えようと、心を込めて、一生懸命磨きました。
画像1
画像2

7月24日 学校環境整備その3

トイレも・・・
画像1
画像2
画像3

7月24日 学校環境整備その2

泡だらけにして磨き上げました。
画像1
画像2
画像3

7月24日 学校環境整備その1

今日の午前中は、教職員で学校中を大掃除しました!
階段のほこりを取って・・・
画像1
画像2
画像3

7月23日 学校環境整備その2

壁がピッカピカに生まれ変わりました。
ありがとうございました!
画像1

7月23日 学校環境整備その1

中学校区の業務の先生方と一緒に、壁のペンキの塗り替えを行いました。
画像1
画像2

7月23日 教職員研修その7

振り返りにも、これから活用してみたいという声がたくさんあり、有意義な時間になったことが確かめられました。
これからも、教職員で学び合いながら、デジタルを適切に使い、教材研究も深めていくことができるよう努めます。
画像1
画像2
画像3

7月23日 教職員研修その6

今回もグループに分かれて、お互いに知っていることや、役に立つことを教え合うなど、情報共有をしながら、ICTのスキルを高めていきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616