最新更新日:2025/11/26
本日:count up142
昨日:205
総数:282949
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

明日から野外活動(5年生)

画像1 画像1
たくさん宿題が出ましたね。

今日は中秋の名月

画像1 画像1
のびのび1組の作品です。素敵ですね。

食育授業

画像1 画像1
五日市小学校の栄養教諭さんに来ていただき、4年生に間食の取り方について教えていただきました。

こっちも、気合が入っています。

6年1組 和太鼓練習 一丸となって、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合が入ってますね〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組体育 走り高跳び。
跳ぶ子も、応援する子も、熱いです。

鬼ごっこあるある

画像1 画像1
↑ サッカーゴールの周りをグルグル・・・・

   どっちがオニなんでしょう??

↓ 数分後もまだグルグル・・・・
画像2 画像2

今日から教育実習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
早速、子どもたちと休憩時間に遊んで交流です。

走る・走る・走る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ごっこは全力です!!

元気すぎます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
オールコートを使って、二人でバスケットボールのゲーム・・・
凄い体力!!

慎重に・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
つかまえた!!

うわ〜

画像1 画像1
でっか〜い!!

後期の最初の時間は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目標決め!!始業式の校長先生の話にもありましたね。
真剣に目標を立てていました。(2年生)

後期の最初の時間は・・・

画像1 画像1
係決め(3年2組)

後期始業式

画像1 画像1
校長先生からは、「後期は目標を立てて、その目標のために努力してみましょう。失敗することもあります。うまくいかないこともあるでしょう。しかし努力することは成長につながります。そして、努力できることが幸せなことだと気づいてください。」といったお話がありました。
目標達成に向けて、がんばれ〜

後期のスタートです!!

秋らしい素晴らしい天気となりました。
朝は、民生委員さんによる挨拶運動もありました。
朝早くより、ありがとうございました。
気持ちよく後期のスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちづくり

今日から「長方形と正方形」の学習に入りました。
1年生の時の学習を思い出しながら、かたちづくりにチャレンジ!
真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて(5年生)

学年集会
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組・・・

これから楽しいことがあるみたいです・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっと、証拠を押さえました!!

画像1 画像1
↑ お米を食べている現場です。

2羽だと思ってたら・・・・・

↓ 私の気配に気づき、一気に逃げていきました。
画像2 画像2

学びあい

1年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555