![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:140 総数:244598 |
モルック 5年1組
「あー、惜しいー!」 「きゃー!」 「やったぁ!」 あちらこちらから、楽しそうな叫び声が聞こえます。 室内スポーツ 5年2組
自分のしたいスポーツを楽しみます。 つり橋に挑戦!
はじめは、「怖いかもー!」と言っていましたが、意外に楽しかったようで、2回渡る子もいました。 部屋の整頓と掃除
布団と毛布、枕を元の位置に戻し、シーツと枕カバーをたたみます。 どの班もみんなで協力しながら、時間に間に合うよう、テキパキやります。 朝ごはん
ご飯と味噌汁は、おかわりがあるので、食べた子がどんどんやって来ます。 朝のつどい
それぞれの部屋に、エアコンがあるので、昨夜はよく眠れたようです。 体育館で、朝のつどいを行いました。 ラジオ体操で、しつかり身体を動かしました。 皆元気です。 5年1組 クラフト
野外活動の思い出の品です。 早速自分用として使いたい、家族にあげたいなど、色々な思いがあるようです。 キャンプファイヤー
仲間と一緒した色々な活動、そしてキャンプファイヤーの楽しい時間は、子どもたちの心にしっかり残ることと思います。 2組スタンツ
1組スタンツ
キャンプファイヤー
キャンプファイヤー
キャンプファイヤー
キャンプファイヤー
ひぐらしのつどい
これからキャンプファイヤーです。
心を落ち着かせ、ファイヤー場に行きます。 夕食の時間
みんなモリモリ食べます。 ご飯とお汁は、おかわりがあるので、まだ食べられる子が、どんどんやってきます。 5年2組 カプラ
次に使う人のために、元通りにしまいます。 5年2組 カプラ
作るのも崩すのも楽しいようで、部屋には子どもたちの話し声、笑い声、叫び声が響きます。 5年2組 カプラ
横に5メートルくらいの「ナイアガラ」という作品を作る班がありました。 5年2組 クラフト
思い出の品ができました。 |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |