最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:30
総数:321932
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

1年生生活

画像1画像2
「季節の仲良し」の学習として水遊びを行なっています。

1.2年生水泳

画像1画像2
このところ暑さ指数が31度を超えてしまう日が多く,水泳の授業ができないこともあります。
今日の1.2時間目は基準値内のため,水泳をすることができています。
1.2年生は今シーズン最後の水泳です。

校内図画工作展

画像1
今日から18日まで、校内作品展示をしています。各学年ごとのテーマで、力作ぞろいです。
同学年はもちろん、他の学年の作品も鑑賞しあって、審美眼を磨きます。
鑑賞カードには、他の児童の作品を称賛する言葉であふれていました。

読み聞かせ

画像1画像2
絵本ランドの方々による読み聞かせ。本日は、4,5,6年生の日でした。
集中して静謐な空気の教室、ページをめくるたびにやわらかい表情でつぶやきの立ち昇る教室など、それぞれ素敵な本との出会いの時間を楽しんでいました。

2年生国語

画像1画像2
点,丸,かっこなどの使い方について学習しています。

3年生国語

画像1画像2
夏休み前までの漢字のまとめのテスト中です。

3年生国語

画像1画像2
夏休み前までの漢字のまとめのテスト中です。

ひまわり学級の様子

画像1画像2
学習サポーターの先生のお力を借りながら,それぞれの課題に取り組んでいました。

ひまわり学級の様子

画像1画像2
朝の時間,今日の給食の献立を確認していました。
先生が読み上げ,覚えているものを発表しています。

1年生国語

画像1画像2
カタカナの学習に入っています。
今日は「ウ」「フ」「テ」を習っていました。

1年生アサガオ

画像1画像2
1年生が育てているアサガオは,太陽の光をたっぷりと浴びて多くの花を咲かせています。

いじめ防止等のための基本方針改定について

いじめ防止等のための基本方針を一部改訂し、配布文書に掲載しなおしました。
ご確認ください。

下記をクリックしてもご覧いただけます。



いじめ防止等のための基本方針(令和7年7月改定)

4年生国語

画像1画像2
手紙の書き方についての学習中です。

4年生社会

画像1画像2
ゴミの処理について,まとめのテスト中でした。

5年生理科

画像1画像2
台風の特徴についてタブレットで調べ,まとめていきます。

5年生理科

画像1画像2
台風の特徴についてタブレットで調べ,まとめていきます。

読み聞かせ

画像1
今日は、低学年がボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。物語の世界に楽しく浸ることができました。

共同作業

画像1画像2
今週は、中広中学校区の業務担当者が広瀬小学校の共同作業のために集まっています。樹木を剪定してもらい、すっきりとした外観になりました。

3年生校外学習

画像1画像2
最後も質問に答えていただく時間を作ってくださいました。

3年生校外学習

画像1画像2
店長さんも丁寧に質問に答えてくださいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680