![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
本日: 昨日:56 総数:129461 |
小学校の大休憩の時間や園庭開放の交流で![]() ![]() 園庭開放では、遊びに来てくれた未就園児親子の皆さんの温かい応援で、年長組の子供たちはアイドルになりきって表現できました。みんなが集う川内幼稚園は楽しい幼稚園です。 運動会の日、空模様が少し心配です。朝7時の時点で、HPにUPしますので、確認をよろしくお願いします。子供たちが力いっぱい自己発揮し、見て参加して楽しい運動会になりますように。 令和8年度園児募集二次募集が始まりました![]() 募集区域は問いません。定員に達するまで随時募集します。職員室で入園願書配布・受付をしています。郵送も可です。(郵送による受付をご希望の方は、事前にお電話ください) お問い合わせやご相談・見学も随時行っておりますのでよろしくお願いします。 川内幼稚園 082-879-6751 こぶたちゃんたちなかよしだったね![]() ![]() ![]() みんなで譲り合って仲良く積み木を使いました。 おおかみが来てもお家にいたから大丈夫。 みんな賢いなかよしのこぶたちゃんでした。 おおかみさんが来ても大丈夫なように![]() ![]() ![]() おおかみさんが大きく息を吹きかけても壊れない丈夫なお家ができたね。 またね![]() ![]() ![]() お友達に「大丈夫?」とやさしく声を掛けたり、「またね遊ぼうね」と挨拶したり。 楽しい遊び場になっています。 みなさん、ぜひ、また遊びにきてください。 こぶたちゃんのお家をつくろう![]() 積み木を使って、お家の方と一緒にこぶたちゃんのお家をつくりましょう。 いろいろな形や大きさの積み木がありますよ。どんなお家をつくろうかな? おおかみさんが遊びにきても積み木のお家にいてね。 幼稚園に遊びに来てね。待っています。 ヨガでリラックス![]() ![]() ![]() 心も体もほぐれました![]() ![]() ![]() 安佐南保健センター保健師様、講師の先生、ご参加の皆様、ありがとうございました。 次回は3連休明けの10月14日(火)です。 2・3歳児のみなさん、大型積み木を使ってこぶたちゃんのお家を作りましょう。 おおかみさんが遊びに来るかも。 親子ヨガをします![]() 講師の先生と一緒に親子ヨガをしてみましょう。 バスタオルをご持参ください。 受付は9時30分からです。いつもの時間より少し早く集まって遊戯室に上がります。親子ヨガは、10時頃から11時頃までです。 保健師さんによる育児相談もありますので、子育てのちょっとした相談も気軽に話してみると、何かヒントが見つかるかもしれません。 明日は、運動会準備のためうさぎ組はお休みですが、親子ヨガが始まる前は、園庭やすみれ組のお部屋で遊びましょうね。幼稚園のお友達もひろばのみんなが来るのを楽しみに待っています。 10月7日 運動会予行演習![]() ![]() ![]() 校長先生がゴールで待ってるよ〜![]() ![]() ![]() 校長先生めがけて、ゴール!「すごいね、がんばったね」いっぱいほめていただき、はりきって走りました。 年長さんは、かっこいい鳴子と太鼓の披露。本番が楽しみ! 楽しい運動会になりそうです![]() ![]() ![]() 未就園児親子の皆様もプログラム7番の体操・かけっこに遊びに来てくださいね。お土産もありますよ。 うさちゃん組 車を作ったよ
2・3歳児のひろばで、金曜日に車を作りました。
どの形の箱を選んでどう組み合わせるか、真剣に選んで考えながら作っていました。 出来上がったら、坂道を走らせてみました。すごーいスピードでびゅーんと走って楽しかったね。 ![]() ![]() ![]() 車で遊んだよ![]() ![]() ![]() 子供の思いがぎゅっとつまった世界にひとつの車ができました。 世界に一つのオリジナル![]() ![]() ![]() 幼稚園の子供たちも、「すごーい」と一緒に喜んでくれました。 明日10月7日(火)は、運動会予行演習のため、園庭開放はお休みさせていただきます。 また、遊びに来てくださいね。 さつま芋、今年は豊作でした
10月2日、さつま芋の収穫をしました。ニュースでは不作と言われていましたが、幼稚園の畑のさつま芋は、よくできました。
畑の横の道路をたくさんの地域の方が通行される度に、立ち止まって声を掛けてくださいました。「立派なお芋だねぇ」と「茎も食べられるんだよ」等、お話も弾みました。 お芋が顔を出すたびに大歓声があがり、最高の笑顔でした。 力を合わせて、「うんとこしょ」大切に掘りました。 次のページにお芋に関する一連の活動が続きますのでご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 芋の茎やつるまで大切に使います![]() ![]() ![]() 園庭開放にいらっしゃった地域の未就園児さんも茎を収穫して関心を寄せてくださいました。 ほかのつるは、リースや冠にしたりしっぽとり鬼ごっこの遊びになったり。 さつま芋は捨てるところがない食材です。 さつま芋の絵を描きました![]() ![]() ![]() お芋の王様![]() ![]() ![]() お芋掘りを通して一連の活動で、豊かな経験ができました。 10月3日 今日は2・3歳児のひろば 入園願書受付開始日です![]() 今日は、うさちゃん組です。 雨でも、うさぎ組でいっぱい遊んでくださいね。もちろん雨がやめば園庭でも遊んでね! かわいいメダカの赤ちゃんやお芋の王様も見てみてね。 動く車を作って2階の広い遊戯室で走らせて遊びましょう。 どんな車を作ろうかな〜 楽しみですね! 今日は令和8年度入園願書の受付です。 たくさんのご来園お待ちしております。 |
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |